SimSimセサミスカルプウォーターをお試しさせていただくことができました。
前回、シムシム石鹸がすごくよかったので期待大♪

アジアンなデザインだったので思わずアミアミの上に載せて撮影しました😆
抜け毛に白髪・・・髪の悩みいろいろ
最近・・・というか末娘まめにゃんのお産後ずっとかもしれませんが、抜け毛に悩んでいます。
産後かなり日が過ぎたせいで、一時期のピークは過ぎましたがそれでもすごい抜け毛です。
(当時はかなりごっそり抜け、まるで田中好子の映画のようでした・・・)
また、白髪も大きな悩み。ただ今ヘアカラートリートメント系にするか考え中なぐらい。
そんななか、舞い込んできたモニター話。即、乗りました(爆)
>>【頭皮の美容液】 【ハーブの力】 【天然植物精油】スカルプウォーター
今回お試しさせていただいたSimSimセサミスカルプウォーターは、朝晩2回のヘッドマッサージの時に拭きかけて使用する、頭皮用のケアグッズです。
・抜け毛
・白髪
・薄毛
・髪のパサつき
・髪のハリ・コシ
・頭皮のニオイ
が気になる方にオススメだそうです。
抜け毛
髪や地肌にいい栄養をたっぷり与えてマッサージをすることによって、毛穴に詰まった皮脂汚れを除去、新陳代謝もよくなるので、髪の根元から強くすることができるようになります。
髪の根元が強くなると・・・抜け毛の予防につながります。
顔のたるみ
また、頭皮の血行がよくなると、頭皮のツボを刺激してリラックスできるのはもちろんですが、これがお顔のたるみを予防したり改善することにもつながるそうです。
顔のたるみを防ぐことを頑張っても、頭皮がたるんでいると努力が実りにくいのだそうな・・・?
私はこれを知るまでヘッドマッサージを軽く考えていました。
ハゲることを気にしているおじさんがするものみたいに思っていましたが、顔のたるみ防止にもつながるとすれば女性にも必要なケアのひとつといえますね。
髪に栄養♪
そして先ほどさらっと流した「いい栄養」ですが・・・
simsimスカルプウォーターは、ベースになる水にミネラルたっぷりの海洋深層水を使用しています。
ミネラルにはたくさんの種類がありますが、そのいくつかの成分の中に新陳代謝を促進する効果があります。
そこに加えて、上記の悩みに対して効果のある和漢植物のエキス(アムラ、カシュウ、ブリンガラージなど)が配合されています。
スカルプウォーター使用感
顔のたるみにも効果を発揮させるなら、前髪周辺が効くのかなと思って、その辺に集中してぷしゅぷしゅ。
あ、有効成分が沈殿しているので使用する前にはよく振って。
効果は・・・
抜け毛はなくなりはしませんが、朝のブラッシングの際に抜ける髪の量は少しましになったように思います。
白髪は・・・できてしまったぶんはしょうがないですよね。
近々染めるので、染めた後の白髪の増え方にどう変化があるか経過観察するつもりです。
香りが素敵
そうそう。これを使ってものすごく気に入ったところがあります。
それは・・・このスカルプウォーターのアジアンな香り♪
なんだかアジアンリゾートのリッチ感漂うエステにいるような気分になります♪
ヘアケアグッズは成分や効果も大事ですが・・・香りも大事。いいニオイのおかげでリラックス感倍増。
髪のいいニオイでダンナや彼氏を悩殺することも可能かも(爆)
今回、simsimスカルプウォーターのほかに、ヘッドマッサージオイルのサンプルもいただきました。
>>simsimセサミヘッドマッサージオイル
これをシャンプー前に頭皮に塗ってマッサージするとクレンジング効果によってさらに効果大。
アジアンリッチなヘッドスパを楽しんでみてください。マイハンドなのはご愛嬌(笑)
追記2020/6/20 現在販売中の商品は・・・
2020年6月現在、ここで紹介した商品の販売は終了しているようです。
現在販売されているスカルプエッセンスはこちら。
Mスカルプエッセンス150mL
ヘッドマッサージオイルはこちらがあります。
ヘッドマッサージオイル250mL
関連記事



管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心