メガネを新調しました♪

夫が以前、メガネを新調した時、めっちゃ安かった!ということでそのショップを教えていただきました。そのショップはJINS。
度数関係なく決まった値段で、安い!
うれしいのは、レンズの追加料金が0円なので、度数関係なく決まった値段でメガネが作れること!
視力が0.1を切っている私にはすごくうれしい話♪
これまでは眼鏡を新調しようと思ったら、まずレンズ代が高かった。
なんせド近眼。さらに乱視もあるので特殊なレンズがいるらしい(これまでの眼鏡屋さん談)。
ならばフレームを安めのにしてケチろうと思っても、その特殊なレンズを支えることができるフレームでないと・・・とか言われ、結局そこそこの値段以上のものを選ばざるを得なくなって、3万ぐらいのとか買ってました。
それが今回、JINSで作って、4,990円!
今までの1/6の価格で作れました!
ただし今回は乱視なしですけどね。
これまで使っていた1dayコンタクトも乱視なしで問題なかったし、JINSの店員さんには「乱視を入れないほうが目の負担が小さいですよ」と言われたのでこれでいいでしょう。
PCメガネも手軽に作れるよ
こんなに安いんだったらもう1個作ってもいいなぁ~~~~と思ったのですが、ひとつ「しまった!」なことが。
JINS PCにすればよかった~~~~~
度つきのレンズでも3990円追加で今話題のJINS PCが作れるそうです。
で、そのJINS PCですが・・・いわゆるPCメガネのことなんですけど。
パソコンやスマホの画面から発せられるブルーライトというのが、神経を興奮させる作用があり、それによって眠れなくなったりするのではないかと言われています。
PCメガネはそのブルーライトをカットすることで画面を観た後に眠れなくなるのを防いだり、目の疲れや視力の低下を防ぐそうです。
眼の下のクマを防ぐのにも有効らしいですよ。
私はほとんどPCをガッツリ触るのは深夜。
そういえばPC片づけて寝に行ったらすぐに寝付けないのはブルーライトのせいだったのね。サイト案を考えて興奮しているだけではなかったのか。
ひょっとしたら、私にとってはPCメガネって必要だったのかも。
眼鏡作る時は、「そこまで目を過保護にしなくても・・・」なんて思ってJINS PCにしなかったんですよね。
しまった、ちゃんと調べておけばよかったな。
ちなみにブルーライトのカット率はJINS PCパッケージタイプ(度なしのやつ)だと約50%、度ありで選べるライトブラウンレンズは約45%だそうです。一般眼鏡で使うクリアレンズは約30%だそうです。
じゃあ、サブ眼鏡を作る時にはJINS PCにしようかな。
オンラインでもメガネが作れる!
とはいえ、イオンモールにチビどもをぞろぞろと連れて行くのはなかなか大変。
ですが・・・
眼鏡の度数情報があれば、オンラインでも眼鏡が作れるそうです。
前回購入した時にJINSで頂いた度数情報があれば可能のようです。(ない方は近所の眼科でメガネ処方箋を発行してもらえばOKだそうです)

話は戻りますが・・・
レンズ代0円のおかげで、眼鏡も手軽に作れるようになりました。
これからはド近眼の私でも眼鏡を複数個持って、シーンごとに使い分けなんてことも可能になりそうです♪
そうそう、JINS PCは子ども用も作れるそうですよ。
小学校高学年になるとPCの授業もあるそうなので、ひとつ持たせてもいいのかもしれませんね。
>>JINS公式通販ショップ
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心