子どものころ、公文の帰りに友達とよく、ホルモン焼きを食べていました。

その味を、たまたま今日、思い立ってホルモンを買ってきた夫が偶然にも再現してくれました。
懐かしい味。
習いごとの帰りに食べた懐かしい味
私の住んでいた町は、大阪の下町でした。
時代も時代(1980年代前半ぐらい)だったので、近所にスーパーが建ち始めてきたものの、個人商店がまだまだたくさんありました。
そして私が小学4~5年ぐらいの時、習っていたくもんの帰りに友達と食べていたのがホルモン焼。
帰り道にあるお肉屋さんで小さなアルミケースにつまみ食い程度の量を入れて確か50~70円ぐらい?で売ってくれていたのを食べていました。
まさか偶然にも夫が再現してくれたなんて!
まぁ、お店もそんなに複雑な味付けをしていたわけではなかったのかもしれませんが。
でもこれはきっと、また食べたくなるに違いない。
忘れないようにレシピにしてアップしておくことにしました。
にゃんこの昔懐かしいホルモン焼・レシピ
材料
好みのホルモン200g程度。テッチャンやセンマイがあるとgood
つけだれ
・しょうゆ大さじ2+1/2
・みりん大さじ2
・ごま油大さじ1
・テンメンジャン小さじ1
・にんにくすりおろし少々
・しょうがすりおろし少々
・たまねぎ1/8(すりおろす)
・りんご1/8(すりおろす)
・コチュジャン少々
作り方
1)つけだれを作る。材料を全部あわせる。
2)ホルモンを食べやすい大きさに切って漬け込む。(30分)
3)焼く(というより煮込むという感覚に近い感じ)。つけだれが煮詰まって水分が飛ぶぐらいまで焼き続ける。
4)好みで仕上げに刻みネギを入れてもおいしい。
できあがり♪
めっちゃおいしかった。ぐりーんさんありがとう!
ちなみにこれはホルモン初心者でもとっつきやすいと思います。食べやすいです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント