今日は紅茶の日だそうです。
紅茶の日のルーツは
1791年、ロシアに漂着した大黒屋光太夫が帰国の際、エカテリーナ2世から紅茶を贈られた日にちなんで日本紅茶協会が1983年に制定したとのことです。
紅茶の楽しみ
紅茶にはアールグレイやセイロン、アッサムにダージリンといろいろありますね。
アールグレイはちょっとクセがあり、セイロンは渋みとコクがあるのでミルクティー向き。
ダージリンはインドティーの中でも最高峰と言われ、香りがマスカットのようでフルーティ。
どれも個性があって好きです。
また、紅茶はフルーツと掛け合わせて飲むのもメチャ楽しい。フルーツフレーバーティー大好きです♪
特に好きなのはアップルティーとオレンジティー。ま、月並みですが。。。
そしてこれからの時期は体を温めるしょうが紅茶の出番。
私は家でティータイムのときはカンタンにティーバックで飲んでいますが、いつかは本格的な茶葉を使って、セオリーどおりの入れ方で紅茶を入れて飲んでみたいなと思います。
ちょうど今は、りんごやさつまいものおいしい時期。
紅茶と一緒に食べるアップルパイやスイートポテトがたまらんぐらいおいしくて、食べている時幸せな気分になりますね。
紅茶に関するサイト
・日本紅茶協会公式サイト:いろんなフレーバーティのレシピが掲載されています。フツーに紅茶を飲むのに飽きたら参考にしてみたい。
・紅茶AllAbout:基本、リンク集ですがコラムが非常に面白いです。
・旬の厳選紅茶やチャイ!インド紅茶専門店シルバーポット:フレーバーティーの種類が豊富な紅茶専門ショップです。毎日メルマガが届きますが、素敵な写真にいつも目を奪われています。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高1男子・2009年1月生まれ中1男子・2011年1月生まれ小5女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
J-POP・J-ROCK2022.04.25令和時代のツアーライブを堪能♬
アニメ・ゲーム2022.04.18一家でSPY×FAMILYにハマりそうな予感、いえもうハマったか
旅行・レジャーのお話2022.03.25静かな宿場町散策・熊川宿を少しだけ【2021夏旅行】
コメント