ブクログの8月に読んだ本レビューまとめました

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク
a0024_000347

8月に読んだ本をまとめました。

先月末、怒涛のように予定が入ったので読書がすすまず・・・。

その分9月に読了本がずれ込みそうです。

 

にゃんこの本棚 – 2014年08月 (13作品)

(本のタイトルをクリックすると、ブクログのレビューに飛びます。)

 

「歴史学で本当に史実を明らかにできるのか?」「歴史学は本当に役に立つのか?」という、「なぜ歴史学を学ぶのか」を考えるにあたって出てくる疑問についてガッツリ書いてくださっている本。

 

読みっぱなしはいけない、とあらためて思いなおしました。

——今月のイチオシ!(1)—————————————

母の病院に付き添ったらたまたま売店で発見した本。

目からウロコ&日本史を研究するにあたって信仰や思想を理解することが大事とあらためて感じた本です。

歴史学の研究者はそういった古来より当たり前にある日本人の心の部分をないがしろにしている傾向があるというのは私もなんとなくわかる気がします。

————————————————————————–

親子でたのしむ日本の行事
読了日:08月09日
評価3

イラストがわかりやすい解説。

また、行事を通じて子どもに伝えたいことも簡潔にまとめられています。読みやすい。

ただ、これまでこういった年中行事系の本をいろいろ読んでからだと、知っていることばかりなので物足りなかったかな。

 

女の人生を切り売りする「アキンド女」、あえて女を武器にしない「サムライ女」と言う定義を作り、解説している章もおもしろかったですが、後半の女性に関するサブカルチャー系の単語事典がおもしろい。

 

古文の先生の「古の言葉を受け売りしたくて教師になった」の台詞に共感。

 

前回読んだこのシリーズの本は現代史が中心でしたが、こちらは時事問題中心という感じ。

北朝鮮の現代史は勉強になった。

 

その時歴史が動いた〈2〉
読了日:08月13日
評価4

鉄砲の伝来、長篠の戦い、本能寺の変、薩長同盟、高橋是清の回が掲載。

 

タイトルにショックw

やっぱり結局は食事なんですよね~。

読むならこれじゃなくて完全版をお勧めします。

 

テクニックの話だけでなく、ブログの運営そのものの話が約半分。私はそちらの方が参考になりました。

——今月のイチオシ!(2)—————————————

「卑弥呼は殺された」にぷちショック。

また、朝鮮半島の章後半の韓国への要望が痛快すぎwww

————————————————————————–

北海道や琉球の歴史ってあまり詳しく知らないので、この本の様に地方別に並べて解説してくださるとわかりやすいです。

 

猪熊さんという、元クイーンで二児の母という新キャラ登場。

子持ちとしてはついこの人、応援したくなります。

powered by booklog

 

という感じです。

読む本のサイクルの関係なのか、私のスケジュールの関係なのか、偶数月は読書本が少ないような気がします。

9月の頭にあいついで読了した本があるので、来月はまた7月並みに多くなるかもしれません。

んで、やっぱり歴史関係の本が増えましたww

今月は井沢元彦氏という、面白い歴史観について読ませてくれる本に出会いました。

今後少しずつですが、井沢氏の本が増えていくことと思います。

 

 

私のブクログで作った本棚

>> にゃんこの本棚

ブクログでは読了後にレビューを掲載していますので、よかったらこちらも見てくださいね♪

 

 

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました