ブクログの2015年2月に読んだ本レビューまとめ

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

a1750_000032
2月に読んだ本をまとめました。

2月のまとめタグを出していたら、3月に読んだ本がまだ1冊も登録されていなかったことに気づき、先ほどあわてて登録しました。

今読んでいる本たちがけっこう濃くて面白い。今月中にはそれらのレビューが載せれそうですのでよろしくね。

 

 

にゃんこの本棚 – 2015年02月 (14作品)

あいかわらず厳しいです。奥田氏の本はこれと併せて「叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本」をお勧めします。
上の本だけ読んだらタダのきっついおじさんのように思えてしまうw

——今月のイチオシ!—————————————

発達障害のあるお子さんが大人になって当時の気持ちについて話した部分もあり、他の発達関係の本とは違った学びと気づきがありました。
また、子どもの特性別対処法は役立ちます。

————————————————————————――――

胎内記憶についておそらく日本で最初に提唱した産婦人科医はたぶんこの先生。なんだかだんだんスピリチュアルな方向に行っているような気が・・・。本そのものは夢中になって読むほど面白かったです。自分の過去性についてつい、思いをはせました。

 

猪熊さんおめでた♪

 

いま改めて自分のレビュー読んだら、「知識と思考は別」のくだりについて言及していなかったことに気づく。
ついインプットをせっせとやっちゃいがちですが、実際、ものを考える行為って、家事している時とかぼーっとしている時とか、少なくとも本を読んでいる時やノートを書いている時ではないですね。本を読んだだけで考えたつもりになってはいけないな。

 

長男は今年10歳になります。
ひと足早い対策に(といっても長男すでに態度だけはいっちょまえに思春期並みw)。

 

またまたおもしろくなってきました♪原田先生ステキ♪

 

確定申告に役立ちました。特に経費の領収書などの重要度はよくわかりました。

 

著者は池上さんだけみたいですが、増田ユリヤさんという世界史の先生との共著です。増田先生の世界史の解説がすごくわかりやすいです。

産経新聞日曜日の隔週連載が楽しみです。その記事をまとめた本がこれ。

 

大河ドラマのおかげで、松下村塾の門下生の記述より、無駄に文の記述が多いような気がした。

 

はっきりいって、EEメソッドの宣伝本。

 

お金に好かれるようになるための心の持ち方についていろいろと。

 

特性別の遊び方についてたくさん解説が書かれているのが役立ちます。できれば最初のシリーズも読みたいな~。

powered by booklog

 

私のブクログで作った本棚

続々と増えてますのでよろしくね。



管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました