近くのショッピングモールにはなかっぱが来る!とのことで、さっそく家族みんなで行ってきました。
ちょうど長男ぷちぐりのサッカーシューズを買う予定だったのでよかった。
スポーツ少年団サッカー部入部にあたって準備したもの | FruitsBasket学びと自立
このショッピングモールにはシネコンもあるので、映画の宣伝も兼ねて企画されたようです。
今回のお話は、やさいパーティのお話。
はなかっぱショーのストーリー
はなかっぱが企画したやさいパーティにももかっぱちゃん、がりぞー、アゲルちゃんが参加したのだけれど、実はアゲルちゃんは野菜が大嫌い。
はなかっぱに気づかれないようにがりぞーにこっそり野菜を食べさせるのですが・・・結局ばれちゃいます。
はなかっぱは、アゲルちゃんでも食べられる野菜を例の歌と踊りで出してくれます。
咲いたのは、スイカ。そういえばスイカは果物ではなく、野菜でした。
そして、気づかずに食べている野菜もあるよという話に。子どもが大好きなケチャップはトマトで作られていて・・・という話もあり、野菜嫌いの子どもたちの心に届きそうなお話でした。
はなかっぱショーを見ていた子どもたちの様子
子どもたちは…
次男みにぐりはパパの肩車で大好きなはなかっぱを観れて大満足の様子。
ぷちぐりは最初、前の観客の方が立っていたので充分に見えずつまんなかったらしいですが、みにぐりと交代でパパに抱っこしてもらい、多少満足してくれたようです。
まめにゃんは…観客の隙間から自分で頭を動かしてなんとか覗きつつ、楽しんだ様子。たのしかったのかな?微妙かもですが…
子どもたちはそれよりも懐かしの駄菓子横丁でお菓子を買ったほうが楽しかったみたいですけど(爆)
ショッピングモールでこういう無料イベントはありがたいです。
ついでに買い物もできるし。
レジャーそのものに大きな出費をしなくていいし(そのかわり余計な買い物や外食をしてしまう可能性もありますが^^;)。

ひらかたパークではなかっぱに会ってきました
梅雨の晴れ間に、家族そろってひらかたパークへ行ってきました。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント