梅雨の晴れ間に、家族そろってひらかたパークへ行ってきました。
>>ひらかたパーク
息子たちの間で(というより一家で?)ブームになっている、アニメ「はなかっぱ」のキャラクターショーがあるということで、ずーーーっと前から生協さんで割引チケットをゲットしていたのです♪
そして今回は、以前伊勢旅行でご一緒した五利さん親子と一緒に遊びました。
野外ステージのショーにて「花咲けぱっか~ん」
上の画像はショーのラストダンス。
懐かしい一期のエンディング、東京女子流の「おんなじキモチ」をBGMに、エンディングと同じダンスを踊ってくれました。
ショーの中身は「ももかっぱちゃんの誕生日」というタイトルの寸劇が中心。劇中では当然何度も出てくるアレ。
「春夏♪ 秋冬♪ あっさ、ひっる、ばーーーん♪」
当然ここは会場のみんなで合唱・・・というのはお約束。
幼稚園では歌や踊りをしたがらないぷちぐりがここでは大合唱(幼稚園でもやってくれ・・・)。
みにぐりもガン見(最初の10分ほど)
同席した五利さんJr(もうすぐ3歳・みにぐりと同級生)は最後のダンスのみガン見。
2~3歳の幼児の集中力は10分ぐらいだなぁと実感。
まぁでも3人とも楽しんでくれました(^^)
せっかくだからアトラクションも
その後は絶叫系のアトラクションがひしめくそばで昼食^^;
ぷちぐりが絶叫系のアトラクションにやたら興味を示し、「乗りたい~」と言うんだけれど、年齢・身長ともまだまだ全然たりましぇん。また今度!!
というか・・・私が乗りたい・・・爆
でも全然アトラクションなしと言うのもつまんないので、パパ&ぷちぐりと五利さん親子は冷蔵庫のアトラクションに行ってきました。
冷蔵庫のアトラクションとはその名の通り、冷蔵庫の中を歩くだけという、真夏に入ればかなり涼めるというステキ?なモノです。
ぷちぐりは最初、パパと一緒に入りましたが、冷蔵庫内を模したさまざまな食べ物が並んでいたのが気に入って何度も入ると言い、2回目は五利さんたちと一緒に入ってました。
イベントホールの展示は写真撮影OKなのがウレシイ
午後は小銭を入れて動く車のおもちゃでしばらく遊んだあと(この間私はまめにゃんのおっぱいをあげに授乳室に行ってました)、イベントホールにあるはなかっぱを見に行きました。
イベント入口です。みにぐりも一緒に撮ろうと思ったら脱走~~~
田中先生とぷちぐりの不思議なツーショット。
ひまわり畑の迷路を楽しむぷちぐり。
いつだったか、ひまわり畑の迷路の話を見て、「(巨大)迷路、作って~~~」とせがまれ、困っていましたが、ここで念願のひまわり畑体験。よかったよかった。
はなかっぱSL(有料・300円)にみにぐりと一緒に乗る。
乗る前、みにぐりが疲れと眠気とでギャン泣きしていたので乗るのをやめようかと思ったら突然、自分で乗り場まで向かっていき、自分で席を選んで座ってました。
結局、乗りたかったんかいっ!
暑い日は水遊びに限る
子どもたちペースに合わせていたらイベントホール内で、五利さん親子とはぐれてしまいました。
連絡を取っている間、なんと!水遊びができるところを発見!
ぷち&みにはザブザブと水に入り、遊びまくる。
当然、ぬれまくる。
私は
(こんな時のために着替え持参だもんね~ふふっ)
と思っていたのですが・・・なんと!
ぷちぐりのリュックの中で水筒のお茶もれ発覚
着替え、びしょ濡れ・・・とまでいってなかったのでよかったですが、湿ってました。
そして当然ながらお茶クサイ(笑)
とりあえず、いい天気だったので風に当てたり、日光で熱くなっている岩に当てたりしてなんとか半乾きにまでもってくことができたので、それ、着せました(ごめんよ子どもたち)。
レジャーの後の母の楽しみ
朝の10時過ぎから午後の3時ごろまでがっつり遊ぶと、けっこう疲れますね^^;
ラストにはみんなでアイスを食べたり、ジュースを飲んだりして休憩、その後解散となりました。
子どもたちは当然・・・
爆睡
うれしいことに、夜も普段ぐずぐずやかましいみにぐりもまめにゃんも爆睡です。イエーーーイ。
だけど・・・
みにぐりが私の寝床をぶんどっている。
私、どこで寝よう(爆)
夫の悲願
ひらパー兄さんとのツーショット♪
顔を隠しているので伝わりにくいですが、なかなかいい写真です。
が・・・
お腹の出方がそっくり・・・爆
ひらかたパークの「はなかっぱ」の催し物は2011年7月3日までやっています。
(ショーは明日6/5がラストだそうです)
関連情報
【所在地】〒573-0054 大阪府枚方市枚方公園町1-1
【営業時間・料金など】詳細は→ここで。
【駐車場】普通車で1回1500円
【アクセス:車】http://www.hirakatapark.co.jp/access/index02.html
【アクセス:電車】京阪本線枚方公園駅徒歩3分
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
季節のお話・冬2023.02.11バレンタインに我が家で作ったスイーツたち
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ
コメント
昨日はありがとうございました
あれから後もウチの坊主は乗り物やらアスレチックやら遊びまくり
結局閉館ギリギリまで居ました…
また一緒に遊びに行きましょう
>ごりさん
こちらこそありがとうございました(^^)
閉園までと言うと・・・約2時間ガッツリと遊んでいたんですね。うわーーーー
お疲れ様ですm(_ _)m
また遊びに行きましょう♪
特にぷちぐりがごりさん一家と遊びに行くのが好きみたいです★