ぷちぐりがサッカーの試合に参加したので、みんなで応援に行ってきました。
試合は、春の親善試合以来。>>さっそく親善試合に出る
あの時は練習に参加してまだ4~5回の時だった&上級生と一緒だったのでかなり緊張感↑↑だったということもあってしんどかったようですが、今回は2年生だけだったのと、練習の中で何度もゲーム(実際に試合っぽくプレイしてみること)をしていくうちに、自分がどう動いたらいいか少しずつ分かってきたのか、今回の試合の参加はすごく楽しみだったようです。
しかも今回はなんと!
近隣の私設のサッカーチームとの試合で、ぷちぐりの仲のいい友達が参加しているけっこう強いチームとの対戦があるかも・・・とのこと!
んで、行ってきました。
円陣組んで気合を入れてます。
で、試合開始。今回は4チームとの試合でした。
チビ2人連れていたので、全試合を観戦するのは難しかったので最初と最後の試合だけ観戦させていただきました。
試合を見ていると、うちのチームはめちゃ強い子が3~4人。基本その子たちが中心で動いているような感じでした。
とはいえぷちぐりも多少遠慮がち&バテぎみではありましたが、相手チームの邪魔したりなど、ちょっとは活躍できたようです。ほっ。
(足引っ張ってなくて母安心!?)
また、最後の試合で対戦したチームには幼稚園時代の同級生が3人も!しかもそのうち一人は年長時代に超仲良しだった子!!
そういえばサッカーやってるって言ってたような・・・。
別の一人は、幼稚園時代からも運動神経抜群で目立っていて、おそらく学年一足が速い子。
ちなみにぷちぐりは今回、その子のプレーを阻止できたのがすごくうれしかったみたいです。
で・・・戦績は・・・3勝1敗とのこと。
私らが観戦した試合は両方とも勝ちました。おお!
負けたのは・・・やっぱり、仲良しの子がいた強いチーム。さすが名門!やっぱり強かったみたい。
チームのみんな・・・お疲れさんでした。
うちのチームは2年生だけだと人数が少ないので、総力戦になってましたがみんなよく頑張ったよ★
観戦中のうちのチビちゃんたちも、メンバーの妹ちゃんたちと一緒に遊んだりしてなんとか過ごしてくれていました。
が・・・まめにゃんがグラウンド内に侵入するのを連れ戻すのがちょっと大変でしたが^^;
今後の試合観戦には、チビ対策が必要かなと思うのですが、一応お菓子禁止・ゲーム等禁止なのでけっこう工夫が要りそう。
なんらかの外でも遊べるおもちゃを持たせたらいいのかなと思いつつも、ボールは試合の邪魔になる可能性もあるし・・・おもちゃ選びが難しいな。
次の試合までに何か考えます。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント