先日から、保育所で水ぼうそうがはやっていると聞いてはいましたが・・・。
ついに息子も水ぼうそうにかかってしまいました。
Contents
最初は虫刺されと間違えた
昨日から顔に虫さされのようなポツポツができていたのには気づいていたのですが、ダニか蚊にさされたのかと思い、昨日も今日も保育所に行かせてしまいました・・・。
園児さんに保育士さん、ごめんなさい。
今日夫が仕事から帰ってきて、息子の顔を見たときに言ったひと言が引き金に。
「ひょっとして、水ぼうそうちゃうの?」
その後ふたりでじっと発疹を見てみると・・・
単なる虫さされっぽいポツポツにまじって、水泡のようなものが混じっているのを発見。
これはもしや・・・^^;
さらに頭皮の中に掻き破ったようなかさぶたも発見。
やっぱりそうかも・・・(・・;)
今日は土曜日。救急受診するにしても早めに判断しないと小児科で診療をしてくれる病院が少なくなるので、とりあえず早めに119に電話して、診療してくれる病院を教えてもらいました。
幸い、車で5分ぐらいの診療所が土曜の診療もされているところだったので、そこを教えてもらって受診へ。
診断の結果は・・・
どんぴしゃ水ぼうそう。。。
水ぼうそうは発疹→水ぶくれ→膿疱→かさぶたへと変化していき、最後の発疹のかさぶたが取れるまでは人にうつるのだそうです。
その間約1週間から10日。げげ。
また来週から保育所お休みしなければ。。。涙
しかも再び保育所にいけるようになるには、登園許可書が必要だとか。
そしてまた、私は仕事を休まなければ。。。涙涙
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高1男子・2009年1月生まれ中1男子・2011年1月生まれ小5女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
J-POP・J-ROCK2022.04.25令和時代のツアーライブを堪能♬
アニメ・ゲーム2022.04.18一家でSPY×FAMILYにハマりそうな予感、いえもうハマったか
旅行・レジャーのお話2022.03.25静かな宿場町散策・熊川宿を少しだけ【2021夏旅行】
コメント