長男LINEデビュー・小学生のLINE事情と注意したこと

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

9月に長男ぷちぐりは12歳になりました。

12歳と言えば少しずつ対応が難しくなるお年頃です。大事な人間関係も家族から友達の比重がだんだん大きくなってきています。

そんななか、ぷちぐりもついにSNSデビューしました。

もう今や、スマホを持つ人のほとんどが利用しているアプリ、LINEです。

画像は夫の職場で作っていただいたケーキです。いつも素敵なイラストのケーキを作ってくださっています。ありがとうございます。

 

 

iPadでLINEデビュー

自宅の電話でも登録はできる

我が家には夫が使っていたiPadがありましたが、いつしかそれはほぼ完全に長男が独占状態に。

そのiPadにLINEのアプリを入れ、自宅の電話番号でぷちぐりの分を登録しました。

携帯のNo.でなくても登録できるんですね。

ですが、こんなことがありました。

親の知り合いが息子のアカウントに登場

私や夫の知り合いには自宅の電話番号を登録してくれている人が何人かいたので、ぷちぐりのアカウントを登録したら「友達かも?」の欄に親の知り合いのアカウントが続々登場しました。

よろしく!のあいさつをくださった方もいて、それはそれでよかったのですが、私の名前のアカウントが2つ登場してしまい、私への画像転送がぷちぐりのところに行ってしまったりとご迷惑をおかけしました(幸い送ってくださっていた画像が、運動会の時のぷちぐりの画像だったので、ぷちぐりもありがたくお受け取りさせていただきました)。

私の名前で自宅の電話番号を登録している方からは、登録している名前で表示されるのでこういうことになったようです。

なので、ぷちぐりのアカウントに表れている私や夫の知り合いには一言声をかけておいたほうがいいのかもしれませんが、LINE友達って今もリアルに付き合いのある人だけが登場するのではないというところが難しいですね。

LINE満喫家族編

まずは家族連絡用に必要なので、夫と私とぷちぐりのLINEグループを作りました。

iPadはwi-fiでしか通信できないようになっていることや、当然ながら学校には持っていけないので基本、ぷちぐりとLINEでメッセージのやり取りをするのはぷちぐり帰宅後になりますが、グループでは「今日の晩御飯何?」や「あれ買ってきて」「洗濯物入れといて」などの家事に関することや、ラグビークラブからの連絡メール内容をコピペして知らせるなどに使っています。

が・・・

時折夫とぷちぐりがあほな画像のやり取りをするので正直あきれてます(笑)

 

LINE満喫同級生編

友人とLINE交換・さっそく同級生とLINEを楽しむ

やっぱりLINEするなら友達と交流したいですよね。

アカウントを作ったぷちぐりはさっそくクラスの友達数人とアカウント交換してきました。

その中に女子が数人いるのが母としては気になるところですがwwww

そしてその後はグループチャットにも入れてもらったようです。

それからというもの、みんながチャットをし始める18時までに急いで宿題を終わらせ、以降はiPadを片手にチャットタイム・・・

といってもwi-fiの都合でLINE自体は自宅からしかできないのと、食事や自分の趣味の時間(トミカの改造やYouTubeを見る時間)は確保して、自分なりに時間管理はしているようなので静観していたところ。

メッセージ受信の多さにあきれる

ぷちぐり曰く

いつまでもやたらメッセージが届いてうるさい」ので

「(先にLINEを始めていた友達)のアドバイス通り、『通知オフ』にして、寝た」

「朝起きたらメッセージが67個も届いていて驚いた」

とのこと。

そんなにたくさんいったい何送ってんの???って私も驚いたので

「いったいどんなメッセージが届いてたん?一回見せてよ」と言っても当然見せてくれるわけはなく(笑)内容を聞いたら、同じメンバーのつぶやきのようなメッセージがグループチャットにえんえん送られていたとのこと。

迷惑すぎる・・・^^;

こんなことがほぼ毎日続いたそうです。

ぷちぐりはある程度の時間になったら「通知オフ」で無視していたそうですが。

そして・・・そんなある日、ついにぷちぐりがキレました。

いたずら電話に怒る

ある日曜日、ぷちぐりがお部屋でご機嫌でトミカの改造をしつつ、趣味満喫の時間を過ごしていたときに、LINE電話が鳴ったそう。

電話をとったら、例の67個つぶやきさんからでした。

電話口でつぶやきさんは「なっとう」だか「なすび」だか、なんか意味不明な一言を発して電話を切ったそうです。

さすがにこれにはぷちぐりブチ切れ。

翌朝学校でそのつぶやきさんに会うなり怒鳴りつけてしまったそうです。

騒ぎを聞きつけた先生が事情を聴いてきたほど、クラスは騒然としたらしい。

先生もぷちぐりから話を聞き、HRでLINEについて少し話してくださいました。

それからいたずら電話はかかってこなくなりましたが、クラスの子の中にはLINE依存症に近い子もいるという現実を知ってしまった私ら親子でした。

LINEとうまく付き合うには

子どもにネット関連のツールを使わせる際に、「ネットとはこういうもの」ということを教えておかなければなりません。

とはいえ私も専門家ではないので、なかなか体系的には説明できないので、何かのツールを使い始める前または使い始めの頃にいろいろ注意しておくような感じで注意事項を話しています。

LINEを始める際に注意したこと

チャットは時間を決める

これはLINEを始める前に何度もぷちぐりに話していたので、本人も時間配分には気を付けているようです。

夜遅くには「通知オフ」

そしてなるべくリアル友達に「自分は必要な時しかLINE見ない」等、始終LINEチェックはしないことを伝えておくことをすすめgておきました。

ID登録はしない

LINEのIDを登録すると、知らない人がアクセスしてきやすくなってしまいます。

なのでうちではIDは登録しないように言っています。

LINEでの会話は学校では極力しない

クラスの子たちみんながみんなLINEをやっているわけではないこと、

お友達の中にはLINE上の会話を学校ではしたくない子もいるかもしれないことから本人に伝えました。

知らない人からのコンタクトは無視&ブロック

当然これは鉄則。

友達が乗っ取られたかもな時は母に言うように

今もあるのかわかりませんが一時、「ギフト券(Amazonギフト券やiTuneカードを)買って番号を教えて」的なメッセージが知人の名をかたって流れてくることがありました。

LINEが乗っ取られて知人にこのようなメッセージを送りまくる、ということは時々あるようです。

我が家では知らない人からのメッセージはもちろんですが、お友達からちょっと様子が変なメッセージが流れてきたときは大人に言うように教えています。

少なくともそのお友達はアカウントを乗っ取られているので、本人またはそのお友達のお母さんに「乗っ取られてるよ!」と伝える必要が出てきます。

日中子どもが外で活動できる時間であれば、直接ぷちぐりに走らせて知らせること、また私が保護者の連絡先を知っていれば伝えることもできるので、「こんな時は母に知らせよ」と話しています。

そして「勝手に対応しないこと」も同時に伝えています。

ぷちぐりのお友達のお母さんで、「Amazonギフト券のNo教えて」のメッセージに対して

「金ならいくらでもくれてやる。だから、お前のパンツの写真を送ってこい」と返答し、

さんざんやりとりをした後、乗っ取り野郎を撃退したという武勇伝を持つ人がいますが、決して真似をしないようにと伝えています。

(本気でまねしそうで怖いねん)

写真のアップはプライバシー処理をする

ぷちぐりは車が大好きなのでよく、クラシックカーの展示会やラリーを見に行ったりすることがあります。

そこで車の写真を撮って、クラスの車好きの友達に送信することがあります。

単なる展示車ならいいのですが、個人所有のクラシックカーなどはナンバーがついているものが多いので、アップする際には車のナンバーを消すように言っています。

そしたらぷちぐりはLINEカメラを駆使して上手に画像処理をしてから送信するようになりました。



LINEとうまく付き合うには

まとめてみると・・・

結局のところキモになるのは

(1)ネットは全世界とつながっていることの自覚
(2)本来するべきこととの時間配分
(3)他人の時間を自分の時間と同じように大切にすること

この3つを伝えることができればいいですね。

これを本人の実情に合わせて適宜指導すればいいでしょう。

私もネットユーザーの先輩として、怖がらず正しく便利にネットを利用できるように子どもたちに伝えていきたいです。

いずれぷちぐりが成人したら、親子で車ブログを運営・・・もいいなぁ。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました