みにぐり2歳になりました!
本当はみにぐりの誕生日は16日だったのですが、私が入院中だったため、退院した週末にセレモニーをすることになりました。
視界に入る食べたいものはすぐ食べる
セレモニーといえば例のごとく、電気を消してろうそくをつけ、みんなでハッピーバースデーを歌う・・・という定番。
そして我が家のルールは、セレモニーの主役がチョコプレートを食べる権利がある、というもの。
今回はみにぐりなので、みにぐりのお皿に載せてあげて、プレートと一緒に写真を撮ろうと思ったら・・・
やっぱりやっちまったの!
ケーキの下に敷かれているプレート、すでにかじった跡が・・・
しかもとってもらったケーキにさっそくかぶりつきだし・・・。まぁしょうがないか。
さらに、プレートの1/2を狙うぷちぐり。
結局、2歳児が全部食べるにはあまりに大きいプレートだったので(大食漢みにぐりのことだから完食は可能なはずだがさすがにチョコなので全部食べさせるのはちょっと・・・という意味)、1/3ほどぷちぐりに分けました。
ご満悦みにぐり。
ケーキについていたバラで、ももかっぱちゃんのお兄さんのまねをするぷちぐり。
(by NHK教育にて放送中「はなかっぱ」)
誕生日プレゼントは明日パパがジョーシンに買い付けに行ってくれます。
来年からは、まめにゃんとみにぐりの合同バースデーが恒例になるんだろうなぁ(^^;)
子どもたちの写真について
「FruitsBasket」では2歳を過ぎた子どもの、はっきりわかる顔写真に関しては、顔出しNGにしています。
だんだんと顔の個性が出てくる年頃になり、個人が特定される可能性を考慮しました。
今後みにぐりの遠くのショット、ヘン顔、いつもと違う顔に見えるもの以外はぷちぐりの画像のように顔を隠した画像をアップすることとします。
ということで、みにぐりの顔出しはこれで最後にします。
もう、みにぐりの画像を素で公開できないのが残念ですが・・・(涙)
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高1男子・2009年1月生まれ中1男子・2011年1月生まれ小5女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・春2021.04.014月ってこんな月【歳時記のつもり】
中学生のお話2021.03.27十三参り~13歳女子は虚空蔵菩薩から知恵をもらう
エンタメ系の話2021.03.16卒業ソングセレクション
季節のお話・冬2021.03.14ブラウニーと市松クッキーに挑戦【バレンタイン2021】