今日は端午の節句。ということで、ぷちぐりの初節句のお祝いをしておりました。
お祝いの食事は持ち寄りで
(当時写真撮ってなかったの悔やまれます…)
朝から我が家では、朝早くから来てもらった母と私で唐揚げ、茶碗蒸し、酢の物、餅米シューマイ、汁物を作り、夫の実家では義母と義姉がオードブルや縁起物のタケノコ、エビフライ、野菜マリネに赤飯にケーキを準備してくださり、もちよったらすごいごちそうに!
ぷちぐりには酢の物に使用した野菜(キュウリとプチトマト)のすりつぶしと、つぶしたグリーンピース+ほぐしたささみ+おかゆ+トマトピューレ=チキンライスおじやを作り、さらに焼き鯛をほぐしたものを食べさせました。
気づけばぷちぐりのお祝いのはずが、私たちの方がごちそうを食べていた(笑)
今回、料理に気をとられて、菖蒲湯を忘れていたし、ぷちぐりに紙で兜を作ってやりたかったのも出来なかったし、鯉のぼりグッズを何かひとつ作ってみたら良かったなぁと、心残りも多く…。
また来年、いろいろやってみよう。
熱いものに注意
さて、お祝い行事の間、ひやっとする出来事が!
食後にみんなにコーヒーを振る舞っていたら、ぷちぐりがコーヒーカップを握ってこぼしてしまい、ぷちぐりのお腹にバシャッ!!
当然大泣き。。。。
幸い熱湯ではなかった(ウチのポットは節約モードでお湯の温度が90度になっている)のですがコーヒーのかかったお腹とカップをつかんだ指先が少し赤くなっていたので水で冷やして応急処置。
大事に至らずすみました。
最近、何にでも興味を示し、さわりたがるし噛みたがる(今も抱っこしながらブログを書いているが、顔を噛まれた(笑))ので、熱いものや危険なものを扱うのに充分注意しなければ、と改めて思いました。
CM:トイザらスのサイトは端午の節句が近くなると「スター・ウォーズ」のダースベイダー五月人形が売り出されたりとユニークな五月人形が見られます。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント