今週は長男ぷちぐりと次男みにぐりが相次いで風邪でダウンしました。
夜間の電話相談でクループかも?と
水曜日の夜。
夜中にこれまでに聞いたことのない激しい咳。
咳の主はみにぐりでした。まるでオットセイの鳴き声のような咳でした。
当然心配になったので、これまでに何度もお世話になっている小児救急医療相談に電話してみました。
にゃ「3歳の男の子ですが・・・先ほどから急に激しい咳が・・・それも喉の奥をはがすかのようなすごい咳で・・・」と言ったら、
先生「お母さん、クループって知ってますか?犬の遠吠えのような咳ではないですか?」
遠吠え・・・かなぁ?でもそう言われればそんな気も・・・
にゃ「言われてみればそんな感じもしますが・・・ちょっとよくわかりません。ただ、今はちょっと落ち着いて眠り始めました」
先生「こういう場合、本当なら救急受診をすすめますが・・・眠っているようなら様子を見てもいいかもしれません。受診する場合は・・・」
万が一、救急受診したときのために、夜間救急診療所を紹介してくださいました。
とりあえず眠ってしまったので、自宅にあったホクナリンテープ(気管支拡張テープ)を貼って様子を見ることにしました。
翌朝、近くのクリニックを受診。風邪とのことでした。
「クループ?はぁ?全然そんなことないですよ」と言われ、咳止めなどをブレンドした薬を処方されました。
長男もダウンしたので再び相談
そしてその日の午後。学校から電話が。
先生「ぷちぐりくんが4時間目にしんどいと言ったので熱を測ったら37度。その後給食もほとんど食べられずで、再度熱を測ったら38℃超えていました。今は保健室で寝ているので、迎えに来てください」
ひえぇぇぇぇぇ。ぷちぐりもダウンかぁぁぁぁぁぁ。
とりあえず迎えに行きました。
そういえば朝から下痢してたなぁ。
しかも本人、本当は朝からしんどかったとのこと。
でもこの日は図工があったので(図工大好き)頑張って学校に行ったのだとか。
そしてこの日、ぷちぐりは完全にぐったり状態。
受診させようかと思いましたが、ぐったり状態で病院に連れて行くのもかわいそうな気がしたので、翌日学校を休んでこれまでのかかりつけの先生のところに受診に行きました。ついでにみにぐりも再度受診。
やっぱりふたりとも風邪。
そしてやっぱりみにぐりの咳が気になったので、先生に聞いてみました。
先生「その時はクループだったかもしれませんね。でも今は大丈夫。昨日の処方(「はぁ?」の医院で出された咳止めの薬)に抗生物質を足しておきましょう」
そして子どもたちは今日まで軽い安静状態で過ごしました。
まめにゃんだけは元気
え?末娘のまめにゃんは?
実はまめにゃんが一番元気。といっても先週は下痢が続いていたので元気とはいいがたいのですが。
ダウンしているにいちゃんたちを横目に、今日も相変わらずいたずら三昧でした。
ということでひとこと言わせて。
私が参るわーーーーー
症状確認にYouTubeもアリ
あ、そうそう。
クループについてですが。
どんな咳がクループなのかよくわからない場合、YouTubeで検索するというテがあります。
クループの咳がどんなのか映像としてアップされている方がいました。
私は実際、聞いてみてもよくわからなかったのですが、参考にはなると思います。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
季節のお話・冬2023.02.11バレンタインに我が家で作ったスイーツたち
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ
コメント