1回目の内祝いの手配後に私の友人と夫の友人からそれぞれお祝いをいただいたのと、先日遊びに行った親戚(実父の実家)からいただいたお祝いに関して、再び内祝いの手配をしました。
友人達は前回みなさんにお送りした「マイだっこ」を贈るということで落ち着いたのですが、問題は親戚。
ここの親戚の家では、毎年田植えをしているので、お米を送るのはあまり意味がないのです(涙)
また、伯父といとこ、祖母からそれぞれいただいているので、それぞれにお返しをすることになります。
話はそれますが、親戚宅はかなりの山の中なので、普段のお買い物は車で20~30分かけてまとめ買いをしているそうです。野菜はたいていのものは自給自足ということ。
私がその親戚の家に行く時はよく母が海鮮ものを手土産として持って行ってくれと言われます。
ならば、魚や肉などのグルメ便みたいなものにしようと考えました。
そして、そういうギフトに強いのは・・・いろいろ調べた結果、大丸の美味リクエスト便にしました。
(ちなみに東急百貨店もグルメ系は強いようです)
ということで、伯父は美味グルメ便。
いとこ宅は伯父宅と二世帯で住んでいて、食事もほとんど伯父一家と一緒らしいので、同じグルメ便にはせず、<大丸のフリーチョイスギフトにしておきました。 さて。 あとは・・・祖母。 おばあちゃんには子どもの頃からかわいがってもらっていたのに不義理ばっかりしていたので、せっかくだからおばあちゃんに大事に使ってもらえそうなものを選ぼうと考えました。 結果・・・益子焼のマグカップ・お茶碗と桜模様のおはしのセットにしました。これについては別記事で。 (>>おばあちゃんへの出産内祝いは益子焼にしました)
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
季節のお話・夏2022.06.27大人女子が着れそうな浴衣2022
防災・注意喚起2022.06.18盗難被害に遭った時にやったことスマホ編
夫ぐりーんのお話2022.06.12盗難被害に遭って財布・スマホ・クレカ・身分証などを失くした時にやったこと
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
コメント