子供向けの学習まんがは今さら人に聞けないことを勉強しなおすのに最適

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

図書館に行くと必ずチェックするのが、児童書コーナー。

もちろん子どもたちに読みきかせる絵本を探すので必須なんですが、最近は小学校高学年向けの棚をチェックします。

それは・・・学習まんががあるからなんです♪

 

子供向けなので分かりやすい

そういえば「よく知らないことだけど、今さら人に聞くのははずかしい」ようなことってないですか?

そういたことをとりあえずわかりやすい表現で読んでみるのに学習まんがってちょうどいいんですよね。

私は、歴史が結構好きだった割には、メジャーでドラマにもしょっちゅう取り上げられる時代である戦国時代や幕末に関する知識がほぼ皆無に等しかったんですよね。

好きな時代が大正からあとだったというのもあって、興味がわかなかったというのもありますが^^;戦国・幕末どっちの時代も登場人物が多すぎて混乱してしまうんです。

そんななか、「八重の桜」の影響もあって、幕末を攻略したいと思い、借りてきました。

明治維新―歴史を変えた日本の戦い (コミック版日本の歴史)

すぎた とおる,中島 健志,加来 耕三 ポプラ社 2009-04
売り上げランキング : 377459

Amazon
by ヨメレバ

がっつり読んでしまいました(笑)

他に子供向けの解説本も読んでいたこともあり、だいぶ流れがつかめてきたような気がします。これで「八重の桜」も分かりやすくなりそう。さらにいうならもう一回見てみるか?「龍馬伝」とか。

でもやっぱりさすがに子供向けなので、さらにつっこんで知りたいとなれば大人向けの解説本を読んだほうがさらに知識が深められると思いますが、Amazonで見てみるとNHKの「その時歴史が動いた」や「歴史秘話ヒストリア」のシリーズでまんがになったものが出ているようです。そっちでもよさそうですね。

 

ただし、選び方を間違うと・・・

私は図書館で探したからよけいそうなんですが、、、学習まんがを探すにあたって気をつけないとな~・・・と思ったのが

出版年月の古いものを選ぶとかえって読みにくい

というのは・・・

もうしわけないですが、古い学習漫画を実際に見た時「とにかく事象をわかりやすくマンガにしただけ」という印象がありました。そしてそういうのは、同じ漫画でも面白みに欠けるので読み進めるのがつらくなります。

今回、一緒に借りた奈良時代の学習漫画は・・・古すぎて面白くなかったです。

子どもの時にはこれでも読めていたのになぁ。。。

マンガの手法も20~30年の間に進歩しているので、昔ながらの手法では今はもう読めないんですね。子どもだけでなく、大人もまた。

なので、できれば出版年月が新しい、絵柄も今風にちかいものを選ぶほうが面白いと思います。

そういう意味では上記のポプラ社のシリーズはマンガも臨場感があって面白く読めました。

Amazonで出版年月の新しい学習漫画を探してみたら・・・いっぱい並んだ表紙がめっちゃきらびやか!やっぱこうでないと♪わーーーー他のもいっぱい読みたくなってきた。

 

 

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました