ぷちぐりも明日で生後3か月になります。
最近の私の生活サイクルはこんな感じです。
午前
7:15 起床
夫のお弁当を作る(ただし、起きれなくて、目が覚めたら夫がいなかったという日もしばしば)
7:40 前日洗って乾かしていた調理器具たちを片づける
7:50 夫へ「いってらっしゃ~い」
8:00 歯磨き・洗顔・基礎化粧
8:10 風呂の水を洗濯機にくんでお洗濯
8:15 洗濯機を回しながらメールチェック
9:00ごろ 洗濯物を干す
ぷちぐり起床・おっぱい&おむつ
9:30 前日回しておいた食器洗い機から食器を出して片づける
9:40 朝ご飯
10:00 夕食のメニューを考えつつパソコンしたり、ぷちぐりと遊んだり、昼寝したりもするがたいていぐずったぷちぐりに起こされる。昼食前にはぷちぐりにおっぱい
午後
12:00 昼ご飯またはお買い物
13:00 お買い物でなければぷちぐりと散歩
14:00 おっぱいをあげて昼寝…しかしすぐ、ぐずったぷちぐりに起こされる
14:30 おやつをつくる。ついでに夕食の用意をぼちぼちはじめる
15:00 おやつ
15:20 洗濯物を取り込む
15:30 ちょっくら遊ぶ….がぷちぐりの相手をしたりすることも多い
16:00 お風呂の掃除。フジテレビドラマの再放送で好きなのが放映されていれば、観ながら洗濯物畳み
16:20 おっぱい。
16:30 本格的に夕食の用意を始める..が、ぷちぐりのたそがれ泣きに悩まされ、思うようにいかない今日この頃。
17:40 お風呂を沸かし始める。沸かしながらぷちぐりの着替えやタオルを準備(夫のはほっとく(笑))
夜
18:00 夫帰宅。夫とぷちぐりはお風呂へ
18:30 ぷちぐり湯上がりのおっぱい
19:00 夕食….両親の食事を眺めつつぐずるぷちぐり。
20:00 片づけ始める。その後私がお風呂(ただし、月曜は「TVのチカラ」を観ているためずれることも)
21:00 ドラマまたはパソコンタイム
23:00 就寝….のはずが寝ぐずりのぷちぐりを寝かしつけるのに苦心…。
てな感じです。子育てしながら自分の時間を確保するのって難しいですね(といいつつ、けっこう遊んでいる気もするが^^;)
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント