幼稚園児の話 保育園・幼稚園・小学校の登園・通学始めの大泣き対策 2018年度がいつの間にか始まりました。 大人だけでなく、子どもたちにとっても新年度のはじまりです。 そういえば今日は始業式。 (PHOTO BYぱくたそ) 我が家でも長男が中学に入学、小学生の次男と末娘はそれぞれの学年(4年・... 2018.04.06 幼稚園児の話
ファッションのお話 幼稚園・保育園送迎しているお母さんへ紫外線対策グッズおすすめ 紫外線が気になる時期になってきました。幼稚園や保育園の送迎中に自転車を使っておられる方!いえ、徒歩の人もかな。紫外線や日焼け対策、そろそろはじめませんか。#幼稚園 #保育園 #紫外線 2014.05.24 ファッションのお話季節のお話・夏
時事・ニュースに関するお話 共同購入で待機児童解消のために「おうち保育園」を作る支援をしませんか? 今回は、待機児童問題とチャリティのお話を。産休・育休中で復職予定のあるお母さんや、子どもを保育所に預けて働こうと考えたことのあるお母さんにとって、「待機児童」の問題は無視できないですね。 2012.08.31 時事・ニュースに関するお話
1歳~未就園児について とうとう風邪 消防訓練の時に撮影した保育所での集合写真を見て、お友達の名前をたくさん覚えていたのを喜んでいたらその後。。。トイレの前で息子が大泣きしているので見に行ったら、夕食で食べたものを全部吐き出してしまいました。 #風邪 #長男ぷちぐり #2歳児 #保育所 2007.12.07 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について ぷちぐりロタウィルスに感染※のちに診断変わります 息子がついに、ロタウィルスに感染してしまいました。PHOTO BY写真AC おなかが痛い系の話でつらいので、アロマの画像をお楽しみください 2007.04.22 1歳~未就園児について病気について
1歳~未就園児について 保育園での息子 ぷちぐりが保育園に通って1週間。少しずつ慣れてきているようです。最近のお楽しみは、保育園との連絡ノートを読むこと。連絡ノートには、ぷちぐりが保育園でどう過ごしていたのかが書かれています。どうやらお外遊びが大好きで、保育士さんが「お外行こうか... 2007.04.10 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 保育園初登園の長男ぷちぐり、大泣きする お部屋に入るとすでに登園している数人の子どもたちとベテランらしき保育士さん。 ひととおりの荷物をお渡しし、お願いする。 ぷちぐりは初日のため当然、大泣き・・・でしたが保育士さんに抱っこしてもらって多少、落ち着いたみたいです。 2007.04.02 1歳~未就園児について
1歳~未就園児について 1歳半長男、保育園に入園が決まる 突然ですが、ホントに突然ですが。息子ぷちぐりの保育園入園が決まりました。2日前、市役所から連絡があり、待機していた保育園に空きができたということでした。申込時は我が家を含めて3人の待機でしたが、なんとか順番が廻ってきたようです。その保育園は... 2007.03.29 1歳~未就園児について