ラグビーでよくある知っておきたい反則いろいろ

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

ノックオンやスローフォワードの他、よくある反則を紹介します。

特に小学生ラグビーでもよく見られる反則といえば

  • ノットストレート
  • オーバーザトップ
  • ノットリリースザボール
  • ノットロールアウェイ
  • ハンド
  • ハイタックル等タックルに関する反則
  • オフサイド

あたりでしょうか。

そのうち、タックルに関する反則はタックルの項目で解説し、オフサイドは解説が難しいので別ページにして、そのほかの反則についてここで解説します。

スポンサーリンク

ノットストレート

ラインアウトやスクラムでまっすぐにボールを投げ入れなかった場合にノットストレートと言う反則とされます。

ラインアウトでボールを投げ入れる時にもラグビーでは基本、公平さを大事にします。

そのため、自チームに有利になるような投げ方は、反則になってしまうんです。

この反則は小学5・6年ラグビーから適用されます。

これも故意ではなく、技術の未熟さ(まっすぐ投げれない)や、気持ち的に自チームに有利になればいいな、と言う気持ちからつい、自チーム寄りに投げちゃった、なんてことから起こりがち。気持ちわかるんですけどねw

これも中学ラグビーになると、「まっすぐ投げながら自チームに有利になるよう投げる」作戦ができるようになるんです。

ノットリリースザボール

タックルされて倒れた場合、すみやかにボールを話さないといけないルールになっています。

ところが、倒れているのにボールを離さないでいるとこの反則を取られます。

通称「ノットリ」

タックルされて倒れたのに近くに味方がいない時に、ついこの反則が起こってしまいます。

なので、この反則を取られないためには

  • 味方がタックルされた仲間をフォローに行き、即ボールを受け取ること
  • タックルされても味方がフォローに来るまで倒れないよう踏ん張ること

によって可能です。

にゃんこ
にゃんこ

長男もよく、コーチに「すぐに倒れるな!」とやたら言われてましたが、こういう意味があったのです。

ノットロールアウェイ

タックルした側、された側が倒れてしまい、そこにプレーヤーが集まってラック状態になった時にいつまでもボール付近に倒れた状態でいるとこの反則になります。

ただしこの反則の場合は、ラックに巻き込まれてすぐに動けないこともあるので、レフリーから「ロールアウェイ!」と注意されることが多いです。

注意されたにもかかわらず起きなかった(起きれなかった)時に反則となります。

後述するオーバーザトップとの違いがわかりにくいですが、ノットロールアウェイはタックルした側(倒した側)もやってしまう可能性のある反則ということでしょうか。

とりあえず、「相手を倒したらすぐ立って離れる」のがこの反則を取られない防御法になるのかな。

ラグビーは立ってプレイするのが基本。なので倒れたらすぐ起きる。

にゃんこ
にゃんこ

そういえば「すぐ起きろ」もよく言われてたなー。うちの息子。

ハンド

スクラムやラックの中にあるボールを手で扱った場合にとられる反則です。

ラックの中からボールを取り返そうと思ったら足を使うか、オーバーして相手を押し返しボールをラック外に出すという方法をとります。

ただし、ラックに参加していないプレーヤーが手でボールを触るのはハンドにはなりません。

オーバーザトップ

タックルやラックが成立した後やラックの時に、ボールを保持したプレーヤーの上や、ボールを越えて相手に倒れこみ、ボールが出るのを妨害する行為をオーバーザトップといいます。

この場合はその場でペナルティとなります。

タックルとは・・・ボールを持った相手を倒すこと

ラックとは・・・複数のプレーヤーが立ったまま身体を密着させて、地上にあるボール周辺に密集するプレー

しかしこの反則も、故意でというよりはついうっかり!で起こりやすい反則かもしれません。

というのは、プレー中、ついよろけて相手の上に乗っかっちゃった!でも反則は反則なのです。

本来ならあまりとられることのない反則だそうですが、うちの息子はなぜか小学生時代、よくオーバーザトップ取られていました。

にゃんこ
にゃんこ

体幹がイマイチ強くなかったせいでしょうか、よろけてこけてオーバーザトップ(泣)

なので、「うっかりオーバーザトップ」をなくすには、体幹を鍛えるしかないのかな。

練習の時だけでなく、自宅でも基礎トレーニングをすることで体幹は強くなっていきます。

 

ハイタックル、ノーボールタックル、オフサイドについては別ページにて解説します。

オフサイドについて
まずおさえたいラグビーの大原則は 「ボールをプレーしているプレーヤーよりも前でプレーはできないよ」 でしたよね? これをやるとバッチリ反則を取られることになります。 反則名は「オフサイド」 ワールドカップの試合でも頻繁に起こった反則のひとつです。 ここでは、「オフサイド」という反則について解説します。

投稿者プロフィール

にゃんこ
高2長男、中2次男、小6末娘の3人の母。
パートとライティング、ブログ運営の3足のわらじを履いてます。

長男(FW)は小学3年から、次男(SH)は幼稚園年長からラグビーを始めました。
私自身はまったくのスポーツ音痴なので、小学生時代からのラグビーファンの夫と、長男次男、ママ友たちに教えてもらいながらラグビーを楽しんでいます。
「子どもがラグビー始めたけれど、私はラグビーなんにもわかんないよ~」な親御さんたちの力になれると幸いです。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

コメント