nyanko

*家庭学習について・小学校低学年

ぷちぐり宿題作戦~しぶる子どもに宿題をさせる

もともと宿題をするのをしぶる小2長男ぷちぐりでしたが・・・2年生になってからは、そのしぶりが増えてきました。
*自立に向けて

幕末から学ぶ・吉田松陰

吉田松陰とは、その松下村塾で高杉晋作や伊藤博文、久坂玄瑞、山縣有朋、吉田稔麿、入江九一、前原一誠、品川弥二郎、山田顕義などの幕末維新の指導者となる人材を多く育てた人です。
*オススメの本

男きょうだいの中で女の子を育てる

我が家のきょうだい構成は男・男・女となっています。
*小学校の話題

担任がハズレだと感じたとき

、「この先生、ちょっとどうなん?」って思ってしまった場合のお話を書こうと思います。要するに「この担任、ハズレだな」と思った時のこと(ダイレクトすぎてごめんなさい)
*家庭学習について・小学校低学年

子どもに時間と時計の見方を教える

今日は時の記念日。この日にちなんで、子どもに時間を教えるお話を書きました。
*読み聞かせ

読み聞かせがさらに楽しくなる絵本日記「mi:te(ミーテ)」

絵本の読み聞かせは、子どもの情緒や創造力を育てるとか、親子のコミュニケーションをとるのにいいとか、ウレシイ効果がいっぱいあります。
*自立に向けて

3歳以下の子どもに「やってほしくないこと」を教える

「カウント法」は、紹介されていた本によれば1歳半ぐらいから使えるとありますが、私の感触とこれまでの子どもたちの様子をみていると、言葉がある程度発達して、簡単な会話ができるようにならないと使えないんじゃないかなと思います。
*オススメの本

言い聞かせるのをやめてみた~叱る時間を減らして楽しい時間を増やそう

「話せばわかる」は間違いだというのです。ええ?
*小学校の話題

新しいノートをとどこおりなく用意するためにやってみたこと

学校で使うノートを用意するタイミングって、悩みませんか?
*サッカー

スポーツ少年団サッカー部入部にあたって準備したもの

スポーツ少年団なら気軽にスポーツをはじめられる!といっても、普段の活動や試合に必要なものはひと通りそろえる必要があります。 これがけっこう大変^^;