2歳児にもできるお手伝い

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

最近なんでも「自分で!」主張が強くなってきた2歳児まめにゃん。

お着替えを手伝うと思いっきり嫌がる。

無理やり着せようものなら「いっそ全部脱いでやりなおす!」とばかりに脱いでしまいます。

しょうがないので全部自分でやらせたら、後ろ前着たりして。

で、着せなおそうとすると嫌がって上記繰り返し・・・。

そして私がやろうとする掃除機やモップも手、出してくるんですよね。

まぁ2歳と言えばそういう時期。

せっかくなので、やりたがるものはやらせてみることにしました。

 

スポンサーリンク

お手伝い【1】お掃除

「アタチお掃除してるのよ、どうじゃ!」と言わんばかりの画像が上の画像。

掃除機を持ち出すと必ず取り上げられます。そして私の真似をして手伝ってくれます。

お手伝いまめにゃん

いちおうサマにはなってます。かけ方はめっちゃテキトー(爆)

とりあえず、掃除機を奪われている間は「このへんかけてくれる?」「今度はこっちね」なんて言って誘導すると一応言うことは聞いてくれます。

そして納得するまでやらせたらあとは、掃除機を返していただき私が掃除機をかけていきます。

まださすがに丁寧にかけることや、あますところなくかけることはまだ無理なんで、とりあえず今はまねっこさせておいて、幼稚園に入園する頃ぐらいからぼちぼち教えていこかと思っています。

それよりもそこらへんに散らかっているモノたちをどけるのを手伝わせたい。

それなら今でも教えたらできそうなんで。

お手伝い【2】洗濯干し&取り込み

実はまめにゃんは、こっちでかなり役立ってくれています。

ゆっくりですが、洗濯物をハンガーにかける作業を手伝ってくれます。

パパママの大きい服は無理ですが、次男みにぐりやまめにゃんの小さな服ならやってくれます。

それから、洗濯物運び。

私は普段、幼稚園にみにぐりを送る前に洗濯機から洗濯物を取出し、一枚ずつしわ伸ばしをしてカゴにいれておきます。

で、幼稚園から帰ってきてから2階へカゴごと持ってあがり、お部屋で洗濯物をハンガーにかけたり、ピンチでつるしたりします。(なんで部屋の中でするのかと言うと・・・暑いからです^^;)

そしてそれらをベランダに運び、ポールに引っ掛ける・・・という手順でやっています。

その、運ぶ作業も少しずつですが手伝ってくれます。

お手伝いまめにゃん

こんな感じ。

移動の手間が省けるので、本音で言っても助かってます★

そして時々、布団ばさみや洗濯ばさみを持ってきてくれることも。

本気で助かっているので、やってくれたら必ず褒めます

お手伝いはお仕事というよりコミュニケーションかも

最近思うのですが、子どもにとってはお手伝いって、お仕事をまねっこしているという感覚も多少あるかもしれませんが、どっちかというと、親とのコミュニケーション手段のひとつなのかな?と思うようになりました。

遊びの一環というか、手伝うことによって親とお話したり、触れ合う機会のひとつのような。

もしそうなら、親としても遊び感覚で積極的にやらせてみて、少しでもできたらホメる。

お家の用事もすませられて、子どもとコミュニケーションが取れて、しかも子どもが仕事を覚えてくれたらそのうちに戦力になることも期待できる♪

実はこれ一石三鳥なのかも!!

 

そう思うと・・・今、まめにゃんにこんなふうにさせていますが、小2のぷちぐりや幼稚園年中のみにぐりにももっといろいろさせればよかったな~。

いや、今からでも間に合うかな。彼らが興味をひきそうなネタを用意することにすれば。

ではこれから、ネタ探しをすることにしよう。

 

コメント