トミカ大好きぷちぐりが選んだ2012年のトミカランキング&おすすめトミカワールド

スポンサーリンク

12月になるといろんな面で締めくくりをしたくなる今日この頃。

tomikabest2012

前回、我が家の使ってよかったキッチン関連グッズ2012版という記事をアップしましたが、いっそ息子にもなにかベスト10でも・・・と思い、聞いてみました。

 


「今年買ったベストトミカランキング」

tomikabest201202
10位:ブルーバード

画像一番左です。けっこう古めかしいデザインでしょ?

これ実は、映画「ALWAYS三丁目の夕日’64」公開記念トミカとして、セブンイレブンで期間限定発売されたものなんです。

車ブログに詳細を載せたことがあります⇒セブンイレブンにALWAYSトミカ

映画の舞台となった1964年(東京オリンピック開催年)頃に走っていた車4種類が発売されていて、ぷちぐりはブルーバードをゲットしたのです。私とぷちぐりの本命は六ちゃん(堀北真希さん)が運転していたミゼットでしたが、本人はこちらでも大満足だったようです。

9位:ランボルギーニ レヴェントン

ずっと前に買ったオレンジはあったのですが、黒がかっこよかったので気に入っているようです。

8位:スバル インプレッサ WRX STI 4door

スバルの車を選ぶのはけっこう珍しいな~

7位:ホンダ オデッセイ

これまた珍しくスポーツカーでない普通の車。

オデッセイ好きだとは初めて聞いたな・・・と思ったらこれ、11月のリンクシェアフェアに行く前に高島屋で買ってあげたトミカだわ。

あの時のお出かけ・・・よっぽど楽しかったみたいだね(^^)

6位:フェアレディZ 40周年記念車

tomikabest2012
5位:ベンツ?

ん?本人は確かにベンツと言ってたけれど・・・なんか違うような。

4位:ルノー

ルノーはぷちぐりとみにぐりでそれぞれ違う色で購入。特にみにぐりは黄色いルノーをお気に入りとして毎日握りこんで寝床にまで持ってきます。

3位:またまたベンツ

2位:シボレーカマロ

best2
商品ラインナップのものとは違うデザイン。ラインがかっこいいのでお気に入りなのだそうです。

1位:ランサーエボリューション

best1

ぷちぐり初のリミテッド(ちょっとお高いトミカ。遊ぶよりディスプレイ向きなのだそうです)。ドア部分の柄がお気に入りなのだそうです。

スポーツカーばっかりやーーーーーーん。

 

 

っと・・・。

ここまできて「?」と思ったんだけど。

あれだけ「買って買ってーーーー!!」と騒いだ末、お小遣い貯めてかったはずの「トヨタ 86」が初回特別カラー版も通常カラー版もランクインしてないやん。

なんだか、1週間後にもう一度聞いてみたら全然違うランキング結果ができ手そうな気がするなーーー(爆)

 

ところで。

お子さんがトミカ好きのお父さんお母さん方へ。

クリスマスプレゼントは決まりましたか?

ランキング聞きついでにぷちぐりに聞いてみました。うっかりすればおねだりを誘発しかねない超キケンな質問を。

「もし、トミカタウンやトミカワールドを小さい子に勧めるなら何がいいと思う?」

すると、ぷちぐり曰く。

・新しく買い足した時につなげて遊べるものがいい。
・プラレールと組み合わせたりできるのもおすすめ。

とのこと。

で、具体的に何がいいと思う?と聞いてみたら

トミカ シティパーキング
Amazon

by カエレバ

これは、別売のスーパーオート トミカビルとつないで遊ぶことができるそうです。

そして、スーパーオートトミカビルは、ロングセラー商品「トミカ高速道路にぎやかドライブicon」などとつなぐこともできます。

ひととおりつなぐことができたら、お部屋にトミカワールド再現!のすごい世界が出来上がるとのこと。

つないで走らせるのもこれまた爽快。

ただ・・・そうすると部屋が・・・^^;

子どもは楽しみ、親は真っ青

かも・・・・(笑)

タカラトミーモール「トミカショップ」

 

この記事に登場したトミカワールド(リンクとび先で購入可)

トミカ シティパーキング
スーパーオート トミカビル
トミカ高速道路にぎやかドライブicon

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト
タイトルとURLをコピーしました