夫が東京に出張に行ってました。おみやげをいっぱい買ってきてくれたのですが、靖国神社でしか売っていないねじれ解消餅に、お台場合衆国でしか買えないはずのBKA復習クッキー・・・^^;
研修後遊んで帰るとは聞いていたけど・・・ずいぶん東京を満喫してきたようで(爆)
おもしろいおみやげだったので、ここに記録させてもらいますね。
BKA復習クッキー
お台場合衆国で購入。
BKAというのはAKBのアルファベットを並べ替えたもので、フジテレビの「めちゃめちゃイケてるっ」の特番で放映された「BKA(おバカ)総選挙」で使われたネーミングです。
AKBの任意のメンバーで学力テストを実施し、一番バカは誰かを決めるという企画で、メンバーそれぞれの珍解答が見ものになっています。
この春に放映されたのを観ましたが、家族全員で爆笑でした。
で、このクッキーには珍解答が印刷されています。
ぷちぐりの一番のお気に入りはこれでした。
新種のこじはるカエル。
私はやっぱりこれかな。
そのほか
「かわいい子には『毒をもれ』」by高橋みなみ(『』内が本人の解答)
「次の言葉を使って文を作りなさい。ペンディング『私はペンディングが得意』」by指原莉乃
「次の言葉を漢字に直せ。ソウセンキョ『祝選挙』」by小嶋陽菜
など。。。10枚入っていました。
一枚一枚見ながら「あったあった!」とみんなで爆笑しながらいただきました♪
もう売ってないかもしれません。
ねじれ解消餅・晋ちゃんの野望
「純ちゃんまんじゅう」や「安倍ちゃんまんじゅう」などを販売している大藤の政治シリーズです。
鎧兜の石破さんが似合いすぎて笑う。
中身です。
ねじれています。
ねじれ国会です。
こっちはねじれていません。
このお餅は、ねじれているお餅とねじれていないお餅がそれぞれ5つずつ入っています。
つぶあんを餅でくるんで黒ゴマをまぶしたお餅。黒ゴマの香ばしい味とあんがすごく合っていて、話題性だけでなく味もおいしいのでおみやげにはすごく喜ばれると思います。
販売会社さんのサイトには「ねじれていないほうが後味すっきり?」と書かれていましたが・・・どちらも味は同じです(笑)もちろんどっちもおいしかったですよ♪
マツコ有吉怒り新党・有吉弘行の毒舌まんじゅう
毎週録画して観ている大好きな番組「マツコ有吉怒り新党」より、こんなまんじゅうもあったそうで夫曰く「つい買ってしまった」と。
「毒まんじゅう」ではなく「毒舌まんじゅう」。
でも・・・毒だった(爆)
このお菓子は、12個のうち11個はおいし~い黒糖のこしあんまんじゅうなんですが・・・1個だけ、メチャ辛唐辛子あん入りの毒まんじゅうが入っているとのこと。
こんな恐ろしげなまんじゅうを「はやく食べたい♪」と純真な目つき(?)でせがむみにぐり(←一番食い意地が張っている)。
さっそく食べることに。とりあえず食したのはみにぐり、まめにゃん、ぷちぐり、私の4人。
そしていきなり当たっちゃいました。
食べたのは・・・・
ぷちぐりです。
あまりの辛さにもだえるぷちぐり。
まぁコイツなら唐辛子系も食べれるのでよかった。
まめにゃんに当たっていたらエライこっちゃ(←薄情者)
さらに私のキツーイひと言。
にゃ「今まで宿題ひっぱってたからバチが当たったんじゃ~~~おろかもの~~~」
ぷち「なんだとーーーーー」
もちろんこのあとぷちぐりは大量の水を飲んだ後、残りの夏休みの宿題を終わらせました。(食したのは8月31日)
ぷちぐり曰く、(30分ほど机に向かっていましたが)「宿題が終わるまでずっとからかったーーーーー」
ごくろうさん。
でも、ぷちぐりの毒舌まんじゅうをみせてもらったら・・・
まんじゅうの裏を見れば、あんの色が違うのがわかるようです。
小さいお子さんには裏を見て黒糖と確実にわかるものを渡してあげて、ロシアンルーレットは大人で遊べばいいようですね(^^;)
ごめんぷちぐり。
東京のおみやげ、楽しいね♪
東京のおみやげと言えば「東京ばな奈」が定番でしたが、今度私が東京に言ったらもっといろいろ探してみよう♪
晋ちゃんまんじゅうが買えるショップ
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ
雑記2023.01.032023年もよろしくお願いします。今年は手帳元年
雑記2022.12.312022年まとめ【2】7~12月のできごと振り返り
コメント