旅行・レジャーのお話 世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】 姫路城は実はみんな初めて。楽しみにはしていましたが…アラフィフになってからの天守閣見学はかなり…ハードでした #兵庫 #歴史 #夏休み #旅行 #怖い話 2023.01.09 旅行・レジャーのお話
旅行・レジャーのお話 ならまちの町家ウォッチング★カフェに庚申さん、町家見学ともりだくさんでした ならまちにある町家を見学しました。 築100年などの古民家をリノベーションしたカフェや施設など廻ってきました。 2019.03.12 旅行・レジャーのお話
サイト運営について 歴史系学習まんが、どれがいい? そろそろ入学や進級・進学シーズンがやってきますね。 小学生の中高学年の進級祝いや誕生日プレゼントなどに人気なのが、学習まんが。 なかでも歴史系の学習漫画の全巻セットは親から子へ、またはおじいちゃん・おばあちゃんから孫へ(... 2019.01.28 サイト運営について
旅行・レジャーのお話 正倉院展と秋の奈良公園、老舗の釜めしを堪能 歴史好きを公言しながら、まだ一度も行ったことのなかった正倉院展。観たいのはこれ。「玳瑁螺鈿八角箱(たいまいらでんはっかくのはこ)」といいます。キラキラしてて素敵。というわけで行ってきましたよ。 2018.11.05 旅行・レジャーのお話歴史の話
にゃんこの本棚 ブクログ2018年7月に読んだ本&チェックした本 私は普段、読んだ本や読みたい本をブクログという、SNSのようなブログのようなウェブ本棚に登録しています。 2018.08.08 にゃんこの本棚
時事・ニュースに関するお話 あべのハルカスで北斎展観てきました。娘・応為の作品も 先月の話ですが、天王寺にあるあべのハルカス美術館で開催中の葛飾北斎の美術展「北斎展」に行ってきました! 義父の病院の紹介状をもらいに大阪方面に出る用事があったので、ついでに寄りましたが・・・ すごい人!でした 2017.11.09 時事・ニュースに関するお話歴史の話
にゃんこの本棚 歴史に興味があればぜひ、学習漫画「世界の歴史」も挑戦してみよう! 歴史ものの学習マンガについて、前回は「日本の歴史」について紹介しました。 が、「世界の歴史」の学習マンガって意外と少ないのです。外国人の伝記はたくさんあるんですけどねぇ。 私の知る限り、「世界の歴史」シリーズは2種類。 ... 2017.04.27 にゃんこの本棚小学生のお話歴史の話
にゃんこの本棚 新入学や進級祝いに学習漫画日本の歴史・おすすめは? 少しずつ暖かい日が増えてくると卒業、入学、進級の時期が来たなと実感します。 さて、お祝いに歴史ものの学習漫画のセットをプレゼントされる方も少なくないのではないでしょうか。 特に歴史は、漫画で理解するのが一番わかりやすいし... 2017.03.23 にゃんこの本棚小学生のお話歴史の話
小学生のお話 伝記を読むなら学習漫画から。今どきの伝記漫画は人選が新鮮で大人も楽しい 校でも、国語の学習もかねて、「伝記を読む」という宿題が出されるようになります。そのような宿題が出される背景には、その人の生きざまから「物事に一生懸命打ち込むこと」や「あきらめないこと」などを学ぶという狙いがあるのだと思います。 2017.01.12 小学生のお話歴史の話
エンタメ系の話 「おんな城主直虎」の井伊直虎ってどんな人?(ドラマのネタバレ有) 「真田丸」が終わり、新年が明けたらいよいよ新しい大河ドラマが始まります。 もうすでにやかましく宣伝されていますよね。柴咲コウさん主演の「おんな城主直虎」です。 2017年NHK大河ドラマ「おんな城主 ... 2017.01.05 エンタメ系の話ドラマ歴史の話
ドラマ 九度山ドライブで「真田丸」を堪能 2016年の大河ドラマは久しぶりの?大ヒットとなりました。もう説明するまでもないのですが、真田信繁(幸村)を主人公とした「真田丸」です。 #NHK大河ドラマ #真田丸 #和歌山 #歴史 2016.12.18 ドラマ
季節のお話・夏 終戦記念日に関する雑記~定義から追悼式、すいとんまで 8月15日は終戦記念日です。「戦没者を追悼し、平和を祈念する日」として制定されています。さまざまな思いを抱きながら戦争によって亡くなられたすべての方のご冥福をお祈りします。 2016.08.15 季節のお話・夏季節・歳時記・年中行事のお話
旅行・レジャーのお話 今度は古事記にハマり、「大古事記展」行ってきました! 久々に、子どもたちをぐりーんにお願いして、私は奈良市内の観光地に遊びに行きました。 奈良公園周辺はすっかり紅葉です♪ 目的は・・・前々から行ってみたかった奈良県立美術館の「大古事記展」を観に行くこと。 芸術と歴史をたっぷり満喫してきま... 2014.11.17 旅行・レジャーのお話
にゃんこの本棚 戦争関連セレクション~風物詩ではないつもりですが8月が近づくとつい・・・ (PHOTO BY ゆんフリー写真素材集) 夏休みも1/4が過ぎようとしています。 そして明日はもう8月。 私のイメージでは8月前半は戦争の話なんです。関西地方では戦争特集などを目にしているうちにお盆に突入するし、お盆... 2014.07.31 にゃんこの本棚時事・ニュースに関するお話
エンタメ系の話 夏のお気に入りドラマはコレ「信長のシェフ」 夏ドラマがぼちぼち始まりました。 私は今回のクール、必ず見る!と決めていたドラマがこれ「信長のシェフ」 「信長のシェフ」って? 木曜日20時よりテレビ朝日系にて放送。たぶん9月末ごろまで。 (2013年1月~3月に... 2014.07.11 エンタメ系の話
歴史の話 歴史が楽しくてたまらない♪お気に入りの歴史番組ピックアップ 今年から私は、妙にハマってしまったものがあります。 それは、世界史。 ホントに、ブログの更新をおろそかにしてしまうほど・・・m(_ _)m 2014.05.30 歴史の話
にゃんこの本棚 もしも、幕末志士を今どき風に解釈したら・・・ もともと歴史関係は好きだったのですが、最近の私は幕末に強い関心があります。 といっても小難しいのはキライなので 2013.11.13 にゃんこの本棚
旅行・レジャーのお話 大和民俗公園&民俗博物館で昔の暮らしを学ぶ ドライブがてら、むかしの人の暮らしをお勉強してきました♪ 奈良県大和郡山市にある大和民俗公園と、その中にある大和民俗博物館に行ってきたのです。 2013.08.23 旅行・レジャーのお話
にゃんこの本棚 幕末志士もまるでゲームキャラ?楽しく読んで幕末の時代を楽しもう♪ NHKの大河ドラマ「八重の桜」の影響で、幕末と言う時代に興味を持ち始めました。 2013.06.27 にゃんこの本棚歴史の話