にゃんこの本棚 歴史に興味があればぜひ、学習漫画「世界の歴史」も挑戦してみよう! 歴史ものの学習マンガについて、前回は「日本の歴史」について紹介しました。 が、「世界の歴史」の学習マンガって意外と少ないのです。外国人の伝記はたくさんあるんですけどねぇ。 私の知る限り、「世界の歴史」シリーズは2種類。 ... 2017.04.27 にゃんこの本棚小学生のお話歴史の話
にゃんこの本棚 新入学や進級祝いに学習漫画日本の歴史・おすすめは? 少しずつ暖かい日が増えてくると卒業、入学、進級の時期が来たなと実感します。 さて、お祝いに歴史ものの学習漫画のセットをプレゼントされる方も少なくないのではないでしょうか。 特に歴史は、漫画で理解するのが一番わかりやすいし... 2017.03.23 にゃんこの本棚小学生のお話歴史の話
小学生のお話 伝記を読むなら学習漫画から。今どきの伝記漫画は人選が新鮮で大人も楽しい 校でも、国語の学習もかねて、「伝記を読む」という宿題が出されるようになります。そのような宿題が出される背景には、その人の生きざまから「物事に一生懸命打ち込むこと」や「あきらめないこと」などを学ぶという狙いがあるのだと思います。 2017.01.12 小学生のお話歴史の話
にゃんこの本棚 小学生の課題図書チェック2015 先日、小学校の懇談の日程確認のプリントがきました。 こういうのを見ると、1学期もぼちぼち終わり→すなわち、もうすぐ夏休み・・・ですね。 夏休みと言えば、今年の課題図書は何だったっけ・・・と思います。 ということで、少し... 2015.06.25 にゃんこの本棚小学生のお話
にゃんこの本棚 戦争関連セレクション~風物詩ではないつもりですが8月が近づくとつい・・・ (PHOTO BY ゆんフリー写真素材集) 夏休みも1/4が過ぎようとしています。 そして明日はもう8月。 私のイメージでは8月前半は戦争の話なんです。関西地方では戦争特集などを目にしているうちにお盆に突入するし、お盆... 2014.07.31 にゃんこの本棚エンタメ系の話時事・ニュースに関するお話
季節・歳時記・年中行事のお話 ちょっと早めにクリスマス、かなり手抜きのクリスマス^^; 今年は少し早目の12月22日に、我が家のクリパ、やりました。 今年のケーキは・・・「絵本のまねっこクリスマスケーキ」です。 2013.12.23 季節・歳時記・年中行事のお話料理とお菓子のお話
にゃんこの本棚 子供向けの学習まんがは今さら人に聞けないことを勉強しなおすのに最適 図書館に行くと必ずチェックするのが、児童書コーナー。 学習まんががあるからなんです♪ 2013.04.15 にゃんこの本棚
1歳~未就園児について こどもちゃれんじ始めました 頻繁なDMの嵐についに観念して(?)息子ぷちぐりに「こどもちゃれんじ」の受講を開始しました。 こどもちゃれんじは、子どもたちがもつ無限の可能性を伸ばしながら、その子らしく、豊かに成長していくために必要な力である「じぶん力」を育む(感じ... 2008.03.18 1歳~未就園児について
にゃんこの本棚 ドラマ観て思い出した「かわいそうなぞう」 「千の風になって」のドラマで上野動物園のゾウの話をとりあげていました。 前半は戦争中にゾウたちを殺処分した話、後半はゾウのはな子の話でした。 2007.08.05 にゃんこの本棚エンタメ系の話