病気について 次男虫垂炎の治療体験記。切るか散らすか・・・どうする? ある日、次男みにぐり(小学4年生・9歳)が腹痛を訴えてきました。 嘔吐もあったので胃腸炎かと思いつつ、病院に行ったら・・・虫垂炎! 2018.07.25 病気について
健康について お盆明けに海水浴に行ったらクラゲに刺された【2016年の夏休み】 お盆明けに海水浴に行ったら次男がクラゲにさされました。 ここではクラゲにさされた時の処置で実際におこなったことを書いています。 2016.08.23 健康について季節のお話・夏季節・歳時記・年中行事のお話旅行・レジャーのお話
病気について 手足口病の後遺症~子どもの夏の病気の名残 この夏、まめにゃんと私が手足口病にかかりました。今年の手足口病は、2011年に流行したいわゆる新型と言われる疾患・・・ 2013.10.10 病気について
幼稚園児の話 次男みにぐりの頭のけがその後 この春、自転車で線路わきの溝に突っ込んで頭をけがしたみにぐり。 傷はけっこう大きく、6針と他の傷1針の計7針を縫いました。 2013.08.18 幼稚園児の話救急の話
幼稚園児の話 子どもが頭を打って傷を作った時の治療と経過、こんな感じでした 先月の話ですが。次男みにぐりが線路わきの溝に自転車で頭から突っ込んで、頭を7針縫うけがをしました。 2013.05.19 幼稚園児の話救急の話
救急の話 子どもの鼻の穴に石がつまった時の対処法(診療に関する注意事項有) 長男ぷちぐりの鼻の穴に石が詰まり、とれなくなりました(!!!!)耳鼻科受診までの経過と処置内容、気をつけることをまとめました。 2012.09.18 救急の話
病気について 末娘まめにゃん、突発性発疹 今度は突発性発疹にかかりました。災難というよりもむしろ突発性発疹はいずれかかるから、かかるなら早くかかっちゃったほうがいいですけどね^^; 2011.09.17 病気について赤ちゃんとの生活
1歳~未就園児について 子ども3人だと予防接種も計画性が必要なんですね^^; 重い腰を上げ(?)今日やっと子どもたちの予防接種ノルマをこなし始めました。 2011.05.20 1歳~未就園児について幼稚園児の話
赤ちゃんとの生活 予防接種予定がたくさん。ヒブや肺炎球菌の同時接種って大丈夫? 今さらですが、新年度になりました。 まめにゃんは今月で生後3カ月。ぼちぼち予防接種をいろいろと受けなければならない時期に来ました。 というわけで今年度の子どもたちの予防接種予定を考えてみようと思います。 2011.04.20 赤ちゃんとの生活
1歳~未就園児について 小児救急医療相談を初めて利用しました 日曜日の夜のこと。 2歳児みにぐりが理由なく泣きだし、泣き止まない。 食欲の権化なので、おやつでつってみてたのですが・・・ダメ。 抱っこしてあげてもダメ。 なんかいつもと違うーーーー 2011.02.09 1歳~未就園児について赤ちゃんとの生活
妊娠生活 産科医療補償制度 今日の検診時、受付でタイトルにある「産科医療補償制度」についての説明を受けました。 この制度は来年1月以降に生まれる赤ちゃんを対象に、分娩時の医療事故によって脳性まひになった赤ちゃんとその家族に対して補償金が支払われるようになる制... 2008.11.12 妊娠生活
1歳~未就園児について ヘルパンギーナにかかった息子 夏になると、子どもの病気でプール熱やヘルパンギーナが流行るそうです。 わが息子もついにかかってしまいました。 2007.07.24 1歳~未就園児について病気について