昨年は妊娠中だった&ぷちぐりがトミカケーキに一目ぼれしたなどの理由で、手作りクリスマスケーキは断念しましたが、今年はふたたび作ります♪
(画像は昨年のトミカケーキ)
いつものクオカでデコレーション用のプレートもゲット(^^)
あ、そういえばなーーんも考えずにプレートを買っちゃいました。
こりゃ結局今年もデコレーションケーキになるかな。ブッシュ・ド・ノエルなどの選択肢もあったんだけどねぇ。ま、いいか。
Contents
お菓子作りグッズいろいろ
新居で使うファブリックを探したりする関係で、最近よくベルメゾンのカタログを見たり、サイトのチェックをします。
そこで、ベルメゾンのお菓子作り特集を発見。
最近は、かなり便利なグッズがたくさんあるんですね~。使いたくなるようなグッズもちらほら。
分解できる粉ふるい器
粉ふるい器が分解できると、洗えるからいいですね。
従来の粉ふるい器は分解できないから、洗うと水分がたまってしまい、落ち切らない粉が固まってしまうので水洗いができないんですよね。粉が落ちないのが気持ち悪いからあえてタブーとは知りつつも水洗いを繰り返していたら案の定、粉が固まり、動きが悪くなってしまいました。
こんなふうに、パーツが分解できるとちゃんと洗えるし、きっちり乾かせるので長く使えます。
ハンドミキサー
ハンドミキサーは持ってます。けっこう古いのを(^^;)
これのおかげでメレンゲや生クリームを作るのが随分楽になりました。
マルチクイック7 ハンドブレンダー
でも今ならこんなのがいいですね。
これ一台があればハンドミキサーもフードプロセッサーもいらないね。
泡立て機能・ミキサー機能・フードプロセッサー機能・マッシャ―機能・スライサー機能がこの一台に凝縮されているそうです。キッチングッズを大幅リストラできそう。
我が家では当面、鍋・フライパンの買い替えやカーテン・トイレカバーなどの買い増しなどでまだこういったキッチン便利グッズにまで手が回りませんが、生活が落ち着いたら検討してみたいなと思ってます。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中3男子・2009年1月生まれ小6男子・2011年1月生まれ小4女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
時事・ニュースに関するお話2021.01.18コロナ禍でのスーパーのようすまとめ
季節のお話・冬2021.01.15ついにサンタさんカミングアウト【2020年クリスマス】
季節のお話・冬2021.01.10新年のあいさつをLINEメッセージに変更しました
季節のお話・冬2021.01.06七草がゆをどうやっておいしく食べよう?