次男のスマホデビューはiPhoneのファミリー共有機能に助けられた

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

中1次男みにぐりもようやくスマホデビューしました。

スマホ

次男に持たせるスマホは夫が中古のiPhoneを探し、購入しました。

ちなみに今さらながらですがiPhone8です。

(画像はぱくたそより拝借。さすがにガチで本人の持っているスマホを載せるのははばかられるので・・・なので上の画像のスマホ、iPhone8じゃないかも)

次男スマホデビューのきっかけ

スマホデビューは2021年3月。

次男が中学生になる前、というタイミングです。

2021年度は小学生・中学生・高校生のいる家庭になりました
長男の進路も無事決まり、2021年度は高校生1人、中学生1人、小学生1人とバラエティに富んだ家族構成になりました。

ということで話は飛びますが、次男も高1長男ぷちぐりと同様、ラグビーをしています。

そのチームですが小学校卒業と同時に卒部となるため、長男が入っていたクラブチームに入部してラグビーを続けることにしました。

スマホが必要になったのは、その練習などの連絡用というのももちろんですが、次男の所在確認という意味合いもあります。

そのクラブチームの練習場所へは毎回、電車で通うことになります。

ところが次男は一人で電車に乗ったことがありません。

もし間違った電車に乗ってしまった場合や、道に迷った場合に次男を見つけられるように&本人から私たち(長男も含めて)に連絡がつくように・・・というのが最大の理由です。

もちろん「中学生になったから」というのも理由ですけどね。

持たせた結果、こんなスマホライフになりました

で、まず入れたアプリがこれらです。

LINE

とりあえずこれは家族の連絡用に必須ということで。

最初は家族でつながって、家族連絡用のグループLINEに招待し、その後は小学校・中学校それぞれのラグビー仲間とのグループLINEを作ったりしてお友達と何やらやっています。

つながっている子たちが皆それぞれ同級生なので、我が家同様、みなさんスマホを持ったばかりの子たちが多く、一時はサルのようにLINEでやりとりしていました。

ある日は次男が朝起きたら3人の友達から「おはよう」のメッセージが。愛されてるのう。

最近はちょっと落ち着いてきたようです。

乗換案内

これもラグビーの練習や試合に行くのに必要になるので入れました。

最近はやっと使い慣れてきたようで、練習の後は「この電車で帰る」と知らせる代わりに、調べた内容をスクリーンショットにしてグループLINEに載せてくれます。

マクドナルド公式アプリ

これもまたいずれ、友達とマクドに行く時に使うだろうと思い、入れました。

Lifebear

私が愛用しているスケジュールアプリです。

試合の日程や試験の日程などを管理しやすくするために入れるよう言いましたが・・・あんまり使ってないような気が・・・。

最近広告でよく見るような家族で共有できるスケジュールアプリをみんなで入れるほうがいいかもしれませんが、マメに予定を記入する人とそうでない人とでもめそうな気がするので入れづらいです・・・。

GoogleHome

我が家の夕食時の団欒タイムはテレビではなくYouTubeを流しています。

このアプリはクロームキャストを接続しているテレビにYouTubeなどを映すためのものです。

次男のYouTubeからもテレビに接続できるよう、入れました。

にゃんこ大戦争

これは次男の趣味w

Zoom

コロナ禍の塾生必須のアプリです。

新学期早々、新型コロナ陽性の生徒さんが出て休校になった時も、塾の勉強で大活躍でした。

”かってに課金”対策の強い味方がiPhoneにあった!

先ほど、「次男のスマホにゲームを入れている」と書きましたが。

ここで最も心配なのが”かってに課金”問題。

よくあるのが「課金アリのゲームで子どもが勝手に課金してその月の請求がウン万円(10万越えというケースも?)」という事例。

それが特に次男の場合は心配でした。これだけは絶対に避けたい。

とりあえず何らかの機能制限をかけようと思っていた矢先。

iPhoneにはとってもステキな機能がついていることを発見しました。

それは・・・ファミリー共有

ファミリー共有とは

もともとは、家族のApple IDを紐づけして、家族の誰かが購入したコンテンツを家族みんなで使えるようになるというものですが、この機能を利用して、13歳未満のApple IDが作れない年齢のお子さんを「家族メンバー」として加えることができるようになります。

この場合は家族メンバーとしてお子さんを加えた大人が子どものApple IDを管理しているという形になり、お子さんのスマホの使い方を管理できるようになります。

詳しい使い方はググるとわかりやすい記事がたくさん出てきますので、我が家で活用している機能を軽く紹介します。

承認と購入のリクエスト

これは絶対に必須です。本人がアプリのダウンロードや課金しようとした時に、管理者である親に通知が来ます。その時点で管理者がアプリや課金内容を確認し、必要に応じて承認したりアウトにすることができます。おかげで無駄なアプリを入れたり、無駄な課金をさせないようにできます。

スクリーンタイム

これも多くのご家庭では必須ではないでしょうか。スマホの使用時間を管理者で設定できるようにするというもの。夜遅くまでスマホで遊べないようにできますが、我が家は今のところ夜中以外はほぼフリーです。

夜、それなりに遅い時間に学習用の動画を見たり、友達に写メしてもらったノートを見て勉強することも少なくないので。

位置情報の共有

これは特に我が家の場合必要と痛感しました。

ラグビーの練習や試合の帰りに本人から「どう帰っていいかわからない」というSOSがあった時にこちらで現在地確認ができます。

また、万が一スマホをなくしたときにスマホの所在を探すこともできます。ただし電源が入っていれば、ですが。

 

以下はまだ使っていません。

  • 購入アイテムの共有・・・家族が購入したコンテンツを共有できるというものですが、今のところ特に必要性を感じていないので。
  • iCloudストレージ・・・これはどうせなら家族全員分で使えるようにすると便利かと思うのですが、うちの場合、iCloudに保管した写真や動画が私のPCに来るようになっているのですが、これって共有した家族の分も来るんでしょうか?そこがわからなくて怖くてやってません。子どもらがふざけて撮影したしょうもない画像がばんばんPCに飛んで着たらと思うと恐ろしい。

家族のグループラインに入る

次男にスマホを持ってもらってこれは絶対だったのが、家族のグループLINEに入ること。

正直、これのおかげでかなり助かりました(詳細は後日)。

問題は・・・長男と次男が兄弟げんかした時にお互い、強制退会の応酬をすること。

頼むからグループLINEでケンカするのはやめて欲しい💢



ゆっくり記事を用意していたら、次男のスマホライフ開始から1か月以上が経過しました。

”勝手に課金”の心配やサルのようにスマホで遊びまくりの心配が極めて高いと思われる次男でしたが、今のところ親がかみなりを落とさなければならないような使い方はしていないのでまずはホッとしています。

とはいえ、ファミリー共有機能にも助けられつつ、何とかなっているという感じですけどね。

今のところはこんな感じで見守りつついこうとおもいます。

 

長男のスマホデビュー時の記事です

長男LINEデビュー・小学生のLINE事情と注意したこと
ぷちぐりもついにSNSデビューしました。 もう今や、スマホを持つ人のほとんどが利用しているアプリ、LINEです。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました