夏に向けて、涼しげでかわいいデザインのスマホにイメチェン。
スマホケースじゃなくて、本体をイメチェン。
スキンシールと言う、スマホに直接貼り付けるシールを貼ってみたのです。
ウォールステッカー.comの別館としてオープンしたスキンシール館
の商品モニターをさせていただきました。
まずは貼ってみました
スマホのイメチェンって、ケースの着せ替えでするものと思っていましたが、本体にシールを貼って着せ替える方法があるということを今回初めて知りました。
とりあえず、モニターするということなので、モノを見てみましょう♪
涼しげでかわいいデザインを・・・ということで、ラベンダーをセレクトしました。
>>富良野のラベンダー
シールのデザインもすっごくたくさんあって、どれにしようか悩みました。スイカのイラストもメチャかわいかったんですけど。
驚いたのは、真ん中のアップルマークもくりぬかれていること、そして、サイドのほそ~いシールもついているとのこと。
正直、キレイに貼れるかちょっと不安になりました。
不安だったので慎重に貼りました。
背面を貼った画像です。
カメラ穴も無事、きっちり合わせて貼れました。なんだ、そんなに難しくなかった(^^)
シールの厚みと言うか強度がわかりそうな画像も一枚ペタします。
けっこうしっかりしています。
次いでサイドを貼りました。
必要な穴部分もきっちり合わせて貼れました。
充電もバッチリさしこめます。
仕上げは、オプション追加でお願いした透明のケースをかぶせます。
がっ!
アクシデント発生!!
実はこれ、シール貼りしたのって、午後、リビングで、エアコンなしのちょっとムシムシした部屋で作業したのですよね。
そしたら、汗でサイド部分のシールの端っこ部分がきちんと貼り切れていなかったようで。
ケースをはめる際にほんの少しよれてしまいました・・・涙
ケースを外して貼りなおしたいのですが、このケース、きっちりすぎてはずれない!
なんとか、シールをケースの中に押し込んでやり過ごしました。
(今もこの記事書きながら、ヨレを直しました。上の画像よりキレイになりました。よかった!)
貼る作業をするなら、お部屋の湿度を多少なりとも低くして貼るようにすることをお勧めします。
貼り終えたスマホはやっぱり涼しげで大満足です。
ケースを買うより半額でイメチェン
ケースのイメチェンは、ケース自体の価格がけっこうするので、オールシーズンOKで、飽きのこないようなデザインを選びがちになります。
特に価格については、安いのを選べばそれなりに低コストですみますが、ある程度の水準の品を探すとなるとやっぱり3000円ぐらいの出費は覚悟しないといけなくなります。
このスキンシール、1480円(税込1598円)です。ケースの半額!(透明ケースのオプションは+500円)※2015年現在の価格
これだったら季節に応じて着せ替えなんてことも可能です!
気分によって何度も付け替えたいとなると、スマホケースのほうがいい時もあるかもしれませんが、スキンシールも何度も貼れるので(その代り粘着力は落ちます)、とびっきりのお気に入りをスマホケースで、シーズンに応じて変えるならスキンシール、という使い分けもアリですね。
シーズンデザインのスキンシールもかなりたくさん、かわいいのがあります。
>>ハロウィンオーナメント
>>ローザパステル・クリスマス
>>光舞う雪景色
サイトも機種ごとにデザインが探せるようになっています。ケースを替えようかな・・・な方、こういう方法で気分転換するのもアリですよ!
>>スキンシール館
ちなみに、スキンシール館の親サイトはこちらになります。
もともとはウォールステッカーの専門店。他に手作りファブリックパネルのキットや、壁紙シールもあります。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中2男子・2009年1月生まれ小5男子・2011年1月生まれ小3女子の3児の母。子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、キッチンネタ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2019.11.12一休さんとなった次男、寺で修行をする
家事と手作りのお話2019.11.07NEW洗濯機到着★設置~使用までにやったことまとめ
家事と手作りのお話2019.10.28洗濯機購入記・まさかの12kgに一目ぼれ
小学生のお話2019.10.10運動会2019・場所取りのルールってどうなってる?