ぷちぐりに鬼のお面かぶせてしまいました(笑)
なもんでさすがに豆まいて「鬼は外」とは言えず…こんなタイトルに。
ちなみに地方によって「鬼は内」と言うところもあるそうですね。
(追記:2013年1月9日)
のんきにこんなことを言ってましたが、私の実家がある奈良市も「鬼は内」というのだそうです。。。

節分の言葉から行事を知る
(この記事は別ブログ「子どもと楽しむ暮らしの歳時記」にアップしていた記事を引っ越し&加筆修正しました)
2月3日は節分です。
節分と言えば「鬼は外~福は内~」と言いながら豆まきをする日、という印象でしょうか。
それとも...
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
病気について2022.08.16新型コロナに一家で感染(涙)
雑記2022.07.23ただいま運営ブログを整理中
にゃんこの本棚2022.07.12マンガに文庫に課題図書。夏の読書の楽しみ
季節のお話・夏2022.06.27大人女子が着れそうな浴衣2022
コメント