昨日はあたたかい一日でした。
ここんとこ雨の日はもれなく風つきだったりするので、さくらを見るなら今だっ!と思い、新居の近所の公園を探すのも兼ねて、次男みにぐりと末娘まめにゃんを連れてお散歩に行きました。
Contents
桜のきれいな公園を発見
ちょっと歩いたらこんな素敵な公園を発見。
貯水池を中心に作られた公園のようです。市内では有名な公園なのだそう。
ということは見る人が見ればどこかわかってしまうな^^;
桜がいっぱい。昨日は平日だったからウォーキングする人ぐらいしかお会いしませんでしたが、休日だとお弁当持ってお花見する人がたくさん来るんだろうな。
休憩所の雰囲気が奈良公園の浮見堂周辺に似ているような。
池周辺の芝生のところに降りていけたようなので、3人で降りて少し遊びました。といっても歩き回っただけですけど^^;
まめにゃんもベビーカーから降ろして少し歩かせてみる。傾斜があるので少し歩きにくそうでした。
桜ほか春の花を愛でる
桜のアップ。相変わらず写真の腕が上達しない私(涙)
桜はまだ満開ではないようです。つぼみもまだまだたくさん残っています。
まるでたんぽぽ畑のようにたくさんのたんぽぽが咲いています。
たんぽぽ大好きみにぐりは大興奮で
「ぽーーーーー!!!」と叫んでいました。
まだ言葉がうまく話せないみにぐり。
公園に着いた直後は、たんぽぽのことを「ぽーーーーー」と言っていましたが
あまりにたくさんたんぽぽがあるので、かなりの回数「ぽーーーー」を連発。
そのうち「んぽーーーーー」になり、公園を出るころには「たんぽーーーーーー」になっていました。
公園で連呼している間に言葉が上達した?
そんなみにぐりさんのたのしそうな様子。顔をぼかしているので表情をお伝え出来ないのが残念。
自分のほうに向けてピースしてます。ちゃうっちゅうねん。
芝生で歩きにくそうにしていたまめにゃんを、今度は舗装された地面である休憩所でおろしてみました。
ゴキゲン♪
たったかたったか歩いてました。
どうやら舗装されている地面のほうが平らだからか、歩きやすいみたいです。
今回はぷちぐりが学校の間に来たので、ぷちぐりも一緒に見れなくて残念。
週末は天気が崩れると聞くので・・・一緒に見れないかもだなぁ。。。
もし、日曜日でも天気が回復したら一緒に連れてってあげよう。
そういえば、子どもが遊べる遊具のある公園はどこにあるんだろう?と思って、近所のママさんに聞いてみたら、どうやらこの公園の、私たちが歩いた反対側に滑り台とシーソー程度の遊具がある公園があるそうなのです。
そうだったのか・・・昨日は半周して公園を出たからわからなかったのね。
今度はそっちも行ってみよっと♪
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中2男子・2009年1月生まれ小5男子・2011年1月生まれ小3女子の3児の母。子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、キッチンネタ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2019.11.12一休さんとなった次男、寺で修行をする
家事と手作りのお話2019.11.07NEW洗濯機到着★設置~使用までにやったことまとめ
家事と手作りのお話2019.10.28洗濯機購入記・まさかの12kgに一目ぼれ
小学生のお話2019.10.10運動会2019・場所取りのルールってどうなってる?
こんばんは。
そちらの公園、ちゃんと遊具がありますよ。
秋にその周辺でフェスティバルをした時に目撃しました。
春には行ったことがなかったのですが、とても素敵な公園ですね。
毎年、1枚目に写っている建物で幼稚園が運動会をしているので
その公園にお世話になっています。
冬には花火が上がるんじゃないですか?
素敵な場所で羨ましいです。^^