昨日は保育参観でした。
(画像は年長さんたちが昨年秋から育てていたきんせんかです。「キレイに咲いたので、ぜひ持って帰ってください」と幼稚園から言っていただいたので、3本いただきました)
悪ガキトリオ、発見(笑)
今回の保育参観はお外で全園児、体操をしたり遊んだりというプログラムの後、お部屋に入り各クラスで保育が行われました。
全園児ごちゃまぜになってスキップしながら園庭を回り、やがて園児たちが手をつなぎ、大きな輪が5つできました。
ぷちぐりどこだ???必死で探す私。
ぷちぐりのクラス帽子は青色。青色を中心に見て回ると・・・
発見。
チビでぷりケツでズボンの裾から黒パンがはみ出している青帽子を見つけました。
隣りには緑帽子の子。
公文で一緒のMくんやん。
ぷちぐりが手をつないでいる反対側は先生でしたが、先生がぷちぐりと手をつないでいる反対側にはS朗くん。
仲良し悪ガキ3人、集まったな。
と思ったら・・・
いや、3人ではなかった
ぷちぐりのいる輪の中をさらに観察すると・・・。
もう一人いる青帽子はRくん。その横にいるオレンジ帽子2人は・・・YくんとFくん。
Tくんもいるな。Kくんもいた。
顔がはっきりわからなかったけれど、S朗くんの隣りにいる緑帽子はきっとSくんだな。
ひぃ、ふぅ、みぃ・・・
この輪っか、元・はな組(仮)全員そろってるやん。
この子たち、どんだけ結束力強いの~~~。
参観中、思わず笑ってしまいました。
年少時にぷちぐりがいたはな組(仮)は男子みんな仲が良かったです。
クラスが離れてもいつのまにやら集まる彼ら。
今も仲良しなんですね。
そんなクラスにぷちぐりがいられたことが、ぷちぐりも、そして私もウレシイです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント