今日の奈良県の最高気温は20.9℃。
薄手のトップスで走り回っていても十分なぐらいの気候でした。
そんな今日は、ぷちぐりの幼稚園のお友達親子4組で近所にあるアスレチック遊具主体の公園に遊びに行きました。
この公園は、古墳を擁した公園の隣りにあり、大人から子供まで遊べるアスレチックっぽい遊具がたくさんある公園です。
温かい日だったので、平日にもかかわらずすごい混みようでした。
サイアクなことに、デジカメを忘れた私・・・。
ケータイでとりあえず撮影しました。元気に階段をおりるみにぐりです。
こうして写真を見ると楽しく元気に遊んでいるように見えますが、この人、最初の1時間半近く、ぐっすり昼寝しておりました。
せっかく公園に来たのに爆睡・・・
今日集まったメンバーは、ぷちぐりのお友達の女の子2人と男の子1人、それぞれのお母さん、女の子の弟くんと男の子の妹ちゃん、そして我が家の大所帯(笑)
公園の駐車場で待ち合わせしたのですが、駐車場についた時点ですでにみにぐりは爆睡。
幸いベビーカーを持ってきていたので、みにぐりをそこへ乗せ、まめにゃんはだっこひもで前抱っこ。
疲れる・・・。
公園に入ると目に入る一番大きな滑り台で幼稚園児たちは遊び、彼らの弟妹はレジャーシート周辺でたむろったり、小さい子でも遊べる遊具でお母さんつきで遊んだり、お母さんつきで大きい滑り台に行ったりといろいろ。
みにぐりはさんざん爆睡した後、おやつタイムになると起きだし、お友達のお母さんがくださったポテチをほぼ一人で食べ、その後は私とともにジャングルジム+滑り台っぽい遊具で遊びました。
途中、まめにゃんがぐずったので、女の子のお母さんにみにぐりをお願いしたのですが、その時のみにぐりはなぜか、そろばんのような遊具で色合わせをし、動かすたびに「どや」顔でお友達のお母さんのほうを向き、拍手という意味不明な行動に・・・。
お友達のお母さん、リアクションに困らなかっただろうか。。。爆
ぷちぐりは幼稚園のお友達たちとでかいローラー滑り台をほぼエンドレスで。
まめにゃんはほぼ寝ていましたが、時々起きてはお母さん方に愛想を振りまいておりました。
午後のほとんどをこの公園ですごし、普段やらないようなダイナミックな遊びをお友達と一緒に遊んで、とくにぷちぐりは相当楽しかったようで、帰ってからもずっと今日のこの話を繰り返し繰り返し話しておりました。
今度はパパに連れてってもらって、グラウンドのところでパパと野球ごっこやな♪
そしてお弁当持ってピクニック風に。車で10分以内で行けるので朝寝してもお弁当作れるね♪
こんな近くにこんな面白い公園があったなんて。今度は私が遊びたい・・・。
今度行った時はちゃんとデジカメもって、バンバン写真を撮ってまたここにアップします。
あらためて調べてみたら、この公園、私たちが言ったところとは別のところにさらにスリリングな遊具があるようです。
血沸き肉踊ります。子どもほったらかしで遊びたくなる~。
・・・ということはさすがにできませんが、ぷちぐりが小学生、みにぐりが幼稚園児になったぐらいならスリリングなアスレチックのあるところで遊べそうです。それまで楽しみにしておこう。
さて。
公園でめいっぱい遊んだあと、気がかりなのが、おうちに帰ってからの子供たち。
バタンキューが予想されるので、早めにお風呂に入れて、とっととご飯を食べさせて・・・。
案の定、というか今回はいちばんいい形でバタンキューになってくれました。とくにみにぐり。
遊びに行く時は帰ってからの段取りもシミュレーションして、しなければならないことを先取りしておくとよさそうですね。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント