新年を迎えました。
昨年、義父が亡くなりましたので今年は喪中。そのため少し控えめに新年のご挨拶をさせていただきました。
ですが、今年も昨年同様、ブログを書き続けたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
2019年はこんな年
2019年は亥年。私は今年、年女です。アラフィフが見えてきました。
でも心はアラサー、見た目はアラフォーを目指そうかなと思っております。
平成が終わる
そして今年は確実に歴史に残る重大な出来事が起こりますよね。
平成が終わり、新しい元号になり、天皇陛下が代わります。
元号は4月1日にわかるとのこと。どんな元号になるのか楽しみです。
ちなみに平成最後の日に私は誕生日を迎えます。
ラグビーワールドカップ
9月にはラグビーワールドカップが始まります。
昨日の紅白ではこのことに全然ふれてくれなくてとっても残念でしたが、日本で開催されます。花園や秩父宮その他全国の競技場で強豪国の試合がたくさん開催されるのだと思うとワクワクします。
日本代表の活躍も楽しみだし、ラグビーで盛り上がれば、ラグビーやってみたいと思う子どもたちが増えてくれたらもっと嬉しい☆
子どもらも進級
今年は長男は中学2年、次男は小学5年、末娘は小学3年になります。
長男はついに内申書を気にしなくてはならない学年になります。
次男は小学校で委員会に属し、下級生のお世話をする学年に。
末娘はついに理科と社会を学ぶようになります。
子どもたちの学校の話題がますます濃くなってきそうなので、「ただいま~」の後の報告が楽しみです。
2019年はこれを頑張る
毎年毎年、言いっぱなしになりがちです。特にダイエット関係は・・・
それでも言うといわないは違うので、まずは書き出すことから始めたいです。
新しいサイトを3つオープン
昨年からこそこそっと準備しているサイトが3つあります。
そのうち一つは近いうちにオープンできそうなので、着々と準備を進め、お披露目したいと思います。
掃除は月間大掃除作戦を
年末大掃除ができないのは、スーパーマーケット勤務の宿命なので、これからは月単位でピンポイント大掃除にしようかと考えています。
まずは、月間計画をたてる。これは今月上旬までにすませよう。
そして、毎日使うところはちょこちょこ掃除で大掃除の負担を減らす方向で。
次男と末娘に料理を仕込む
特に末娘はお料理に興味津々。先日も図書館で借りたクッキングの本を食い入るように眺め「これが作りたい」と話していました。
さすがに年の瀬が迫っていたので忙しく、キッチンもフル回転だったので年明けまで待ってもらいましたが、新年からは少しずつ料理を教えて任せられるようになったら任せてみようかなと。
次男も今年は宿泊の野外活動に参加する学年になるので、せめて一人でカレーを作れるように仕込んでおきたい。野外活動がある6月までに。
ラグビーを楽しむ
ワールドカップはもちろん、長男の中学ラグビーの試合も観に行く機会を作りたいし、高学年になる次男のラグビーも楽しみ。次男はひょっとしたら、フォワードからバックスに変わるかもしれないので私も本人もめっちゃ楽しみなのです♪
それから私ももうちょっとラグビーのルールを勉強するぞー(まだよくわかっていない)
町屋めぐりとカフェ巡りを楽しむ
昨年秋に正倉院展ついでに訪れたならまちにハマりかけ、「そういえば私は昔からレトロな街並みが大好きだった」ことを思い出し、私の中で町屋熱が再燃しています。
今年は奈良の町屋をあちこち探索し、古民家を再生したカフェを巡ってみたいなぁと考えております。
仕事は素早く
パートの仕事でもそうなのですが、家事や学校からの案内なども含め、
「発生した仕事はなるべくその場ですぐにすませる」ことを心がけたいなと思います。
筋トレとストレッチ
年々ヤバくなる私の体(笑)
もう今日からやる。
そして今年のテーマは
「心はアラサー、見た目はアラフォー、実はアラフィフ」
これを目指したいなと♪
ブログは昨年後半に少しずつ整ったペースを守りつつ、新サイトオープンの準備を進めたいと思います。
また、このブログを楽しんでいただけると幸いです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント