すっかり夜になりましたが、あけましておめでとうございます。
2016年になりましたね。
今年はリオデジャネイロのオリンピックあり、北海道新幹線開通あり、ラグビーマンガ「ALL OUT!」のアニメ化ありwなど個人的にはいろいろ楽しみな年でもあります。

北海道新幹線は開通してもさぁ・・・いつ乗れるか・・・行きたいなぁ北海道・・・
さて。例年は今年の年賀状を撮影してここに掲載していたのですが今回は、業者に依頼せず、EPSONのペーパークラフトのサイトで作成したので、必要分のみ印刷して全部投函しちゃった上、撮影し損ねてしまったので今回はナシです。
また、子どもたちもそろそろ恥ずかしがるようにもなってきたのでね。
2016年の抱負
さて。毎年恒例の「今年の抱負」です。
ひとことでまとめるなら
モノの整理と時間の整理とココロの整理にカラダの整理。
余分な荷物を降ろしてすっきりした1年を過ごしたい
ということです。
モノの整理
まずは家の中の荷物をスッキリさせたい。
特に子どもたちのライフステージが変わっているのにいまだに赤ちゃんグッズが残っていたりするのでそれらを整理。
また、「いつかいるかも」と思って残していたものもきっぱり整理したい。
できればこれは年度末までに実行したいです。
時間の整理
昨年導入したスマホアプリ「Lifebear」でのスケジュール管理が結構うまくいっているので、これをそのまま活用。
また、やらなきゃいけないこと、やりたいこと、やらなくてもいいこと、お付き合いだけでダラダラ続けていることを見極めて整理したい。
ココロの整理
上記とかぶるんですけどね。
今年は「やりたいことリスト」を手帳に整理することを再開して、達成項目を増やしていきたい。
「欲しいものリスト」も整理。
カラダの整理
気になる不調は一つずつでも解決すること。
そして余分な荷物の最大は・・・ぜい肉(笑)これもダイエットして落とさなければ(実はこれが一番難しい課題)
整理して、スッキリさせつつやりたいことは
・さし絵ライター養成講座を引き続き受講・・・実はあまり進んでいないので、今年からピッチをあげます。
・子どもたちの課題について着手・・・長男ぷちぐりは学習について、次男みにぐりは生活習慣をさらにしつけること、末娘まめにゃんは年長になるので入学後を見据えた療育や、習い事探し、入学準備などなど・・・。
・ブログの運営について・・・今まであまりできていなかったサイト分析とそれに合わせての対策、新サイトの運営、サイトの引っ越しにリニューアルとやりたいことがいっぱいです。
・歴史のお勉強・・・これだけは欠かさず取り組んでいますが、細かくチェックしすぎてなかなか時代がすすまない。でも今一番やってて楽しいのはコレ。関係のブログも開設したので頑張ります♪
こうやってみると、私が今年やりたいのは、
余分を整理して、開いた隙間にやりたいことをぶっこみたいということなんですね。
今年こそ頑張ります!
というわけで、今年もよろしくお願いします。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント