Facebookになんとなくアップしていた子どもたちのネタまとめ特集その2。今回はみにぐりです。
来春、幼稚園に入園予定ですが、言葉がなかなか出てこなくて悩んでおりました。
が・・・新居に引っ越して、近所の子どもたちと遊ぶようになってからは、たくさんの言葉が出るようになり、やっと会話ができるようになりました。近所の子どもたち、ありがたいです(嬉涙)
丸坊主にしました
2012年03月05日(月)
先日、息子たちが散髪に行き、二人とも丸坊主にしてきました。
それを見て夫が「ハ~◎~、●~ゲ~」とからかいます。
「それが親のすることか!真似したらどうすんねん」と思っていたらいやな予感的中。
3歳次男みにぐりがさっそく「ハ~◎~、●~ゲ~」と連呼し始め・・・
また悪い言葉覚えた・・・
しかもそのあと、みにぐりお得意の振り付きで「お・や・じーー」
アンタそれ絶対外で続けて言うなよ!
この一件以来、しばらく言ってました。「ハ~●~、■~ゲ~、お・や・じー」
そのたび、私らヒヤヒヤ・・・
もう飽きたようで、今は言わなくなってほっとしました。
言葉ネタはそのほかいろいろ
2012年04月21日(土)
みにぐりが今日覚えたらしい言葉。
「AKB48」
^^;
それもいいが、そんなに言いにくい言葉を覚えるなら「ありがとう」「ごめんなさい」を覚えてくれ。。。。
2012年08月26日(日)
みにぐりと言葉の練習。
私「か・ら・あ・げって言ってみ」
みにぐり「お・や・じー」
私「ちゃうっちゅうねん。か・ら・あ・げ!」
みにぐり「は・げーーーー」
なんでやねん!!
これは、パパとぷちぐりと3人でお弁当屋さんに行った時に、本人は唐揚げ弁当が欲しかったのに「カレー弁当」とパパに聞き間違えられてしまってそれを注文された・・・というエピソードを受けて、練習したんです。
しかし・・・まだ言うとんな。「ハゲ」と「おやじ」を。c
妙な気配り?
みにぐりはたまに妙な気配りをしてくれます。
2012年07月03日(火)
家でYouTubeの飛行機の映像を流していたら、嵐ジェットが流れるたびにみにぐりが
「ママ―、嵐~」と言って呼びにくる。
はいはい、ありがとね。二宮くん映ってるね(^^)
2012年09月11日(火)
今日の夕食は豚の角煮。
パパとぷちぐりがゆで卵と豚肉を物々交換すべく「たまごをくれ」だの言い合っていたら、みにぐりが冷蔵庫から生卵を持ってきた。
みにぐり気ぃききすぎ(笑)
たまご違い・・・でした(笑)
2012年09月04日(火)
今朝の話。
トイレトレーニング中のみにぐりがめでたく朝のお着替えのタイミングでトイレ成功♪
その後、替えのパンツ+トレーニングパッド(ちょうどお出かけ前だったので)を用意しておいたのですが、どうやら私が用意したパンツより、別のパンツがはきたかった様子。
ならば、パッドを貼り換えてあげようと思ったら、みにぐりがはきたがったパンツにはすでにパッドが。
なんと!みにぐり自分で貼ったのか!と感動したのもつかの間、よくみたら・・・
貼ってあったのはなぜか私の生理用ナプキンだった・・・
みにぐり・・・これではおしっこは受け止められないよ・・・
っていうか、このナプキンどこから探してきたんだ。
いやいやお恥ずかしい(*^^*)
AKB48にハマった?
最近、みにぐりはAKB48のダンスが好きです。
2012年08月21日(火) 3ポスト
YouTubeでAKBの「ヘビーローテーション」が流れるとどこからともなくやってきて振付を真似する次男みにぐり・・・。
よかったねパパ。おうちで踊り仲間が増えたね。
2012年09月15日(土)
今日、「関ジャニの仕分け」を観ていたら、太鼓の達人の課題曲に「前略、道の上より」が。
課題曲が流れる中、突如みにぐりが
「ちょいやー」
アンタこの曲知ってたっけ?
ネタ元がわかりました。たぶん。
後述しますが、江頭が踊る「ヘビーローテーション」の途中で入る掛け声「チェケラ」だと思います。
2012年09月24日(月)
公園にて。
あと10分ほどで帰りたいなと思ったので、スマホでアラームをセット。
みにぐりに「ヘビーローテーションが鳴ったら帰るよ~」と。
そして10分後。アラームが鳴った。
ジャン♪
ジャン♪
1・2・3・4!
~イントロへ~
みにぐりをみたら、すべり台の下で・・・・踊っていた。
まるで・・・パブロフの犬。。。
ここ最近で一番たまげたのはこれ。
見たら右手を挙げてくるくる回って踊ってた!これはまさに「ヘビーローテーション」のイントロの振付。
この時はとりあえずアラームを止めようと必死だったのですぐ止めちゃったんですが。。。もしみにぐりがその先も踊りたかったんだったらゴメン。
そして今、うんちのトイレトレーニングとともに困ったチャンなのはこれ。
2012年10月18日(木)
子どもらがオソロシイことに、江頭のAKBダンスにはまってしまった。
しかもみにぐりは自分でテレビのYouTube操作してはこの映像を流し、かならず上半身裸になって一緒に踊る。
そして映像が終わったら、脱いだ服を持ってきて「着せて~~~~~」
自分で服着ないなら脱ぐな~~~~~~!!!!!
しかも毎日毎日江頭見せられるこっちの気持ちもわかってくれ。もういらん。
さらにやっかいなことに、まめにゃんまで江頭のまねをしはじめた。
上半身裸にならないだけましですが・・・。
体操大好き
江頭ダンスも楽しいようですが・・・それ以上に今一番ハマっているらしいのはこれ。
2012年07月04日(水) 2ポスト
今日は体操教室主催の親子クラスに参加。サーキットで滑り台にトランポリンに跳び箱などいろいろやらせてもらった3歳次男みにぐり。
ここ最近で一番いきいきしていたみたい。この子は体動かすのが好きなんだなぁ。
ということで、来週の親子クラスも予約。今日はサーキットがちょびっとでメインが七夕飾り作りだったけど来週はみっちりサーキットなので、めいっぱい楽しんでもらおう。
この体操教室の親子クラスで行われるサーキットが大好きなようです。
この日はみにぐりはいつも以上にいきいきしています。
先日は風邪気味だったので「今日は休む?休んで小児科行こうか?」と言っても「●×▽■(体操教室の名前)」をひたすら連呼。予定通り行かせたらすっかり元気に。
幼稚園入園まであと数回ですが、頑張って連れてあげよう。
もうすぐ幼稚園児になるみにぐり。心配事は数知れずなんですけど・・・
今日はおやつのぱりんこを1枚、まめにゃんに分け与えていました。
徐々にお兄ちゃんらしくなっていっているようです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
季節のお話・冬2023.02.11バレンタインに我が家で作ったスイーツたち
旅行・レジャーのお話2023.01.09世界遺産姫路城天守閣に上がる【2022夏は社会見学の旅・2】
中学生のお話2023.01.06受験直前のお役立ちレシピ