今さらですが、新年度になりました。
まめにゃんは今月で生後3カ月。ぼちぼち予防接種をいろいろと受けなければならない時期に来ました。
というわけで今年度の子どもたちの予防接種予定を考えてみようと思います。
2011年度の子どもたちの接種予定
◆ぷちぐり
5歳から6歳になる年(小学校就学1年前)なので
・麻しん風しんの2回目
これ、そろそろ行かなきゃ。
・おたふく風邪
これは男の子がかかって重篤化すると怖いと聞くし、小学校でのお勉強がはじまってからかかってしまうと出席停止で休まないといけなくなるので、就学前に受けさせようかと思っています。
ただ、うちのかかりつけの小児科では冬季しか接種受付していないので、秋以降インフルエンザの接種を終えたらさせようかなと思ってます。
◆みにぐり
2歳児。今年度中には3歳になる年。
必須の予防接種はひととおり終わったのですが、先日保健センターからヒブ&小児肺炎球菌の予防接種問診票&受診票が届きました。。。。
◆まめにゃん
生後3カ月。
・BCG
・三種混合(3回接種)
・ポリオ(春と秋の2回)
できれば秋にはひととおり終わらせたいな。。。とすると来月ぐらいからほぼ毎月ぐらいのペースで接種か。。。
ヒブと肺炎球菌の予防接種受診票が届きました
ここで気がかりなのが、みにぐりとまめにゃんに届いた2種類の問診票。。。。
先月、問題になったヒブワクチンと小児肺炎球菌。
このワクチンはヒブワクチン&小児肺炎球菌、また、それに加え三種混合との3つ同時接種が可能として、接種が行われていたようですが、報道でチェックされていた方はご存じのように、同時接種による死亡例が数例報告され、接種が一時見合わせになっていたとのことでした。
>>平成23年3月4日報道発表(厚生労働省HPより)
その後の報道をチェックしようと思っていたら東北の震災で震災以外のニュースをチェックすることがままならない状況になり、「どうなったんだろう?」と思っていたら届いた問診票。
結局、その後の調査により安全性が確認されたため、4月に入ってから接種再開になったのですね。
>>小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンの接種の再開について
でもなんだか受けさせるのが怖い。
かといって、受けさせなかった時にその病気にかかるのはもっと怖い。。。
。
ただ、問題は同時接種にあるのかもと思うと、同時じゃなくて単品接種でいこうかと思ったりもしますが、みにぐりのそれぞれ1回はまだしも、まめにゃんの3回×2って・・・。
(厚生労働省のサイトには「同時接種も問題ない」とあるんですけどね・・・)
頼みのベネッセウィメンズパークで検索しても、みなさん意見がいろいろ過ぎてこんがらがってしまいました。
ただ、その中でもなるほどと思った意見は、ある方が小児科の先生に言われたとして
「小児肺炎球菌のワクチンはほかのワクチンに比べてキツイので、ヒブ+三種混合の同時接種と小児肺炎球菌を単品接種にした」という方がいたので、もし同時接種するならこの組み合わせがマシかも・・・と思ったり。
また、三種混合の前にヒブだけ単品接種して、副反応が出なかったら次の回から三種混合と同時接種・・・というのはアリなんかな。
いろいろ思うところはありますが、とりあえず来月のGW明けにまめにゃんのBCGとぷちぐりの麻しん風しんの接種に行くことにして、その時にヒブと小児肺炎球菌の接種について相談することにします。
ちなみにみにぐりは接種する場合は単品接種で行くことにします。
どうせまめにゃんの予防接種ラッシュで何回も小児科に通うことになりそうだし。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント
同時接種で事故があったんですね
うちは接種時期をすぎてからこのHIBが認可されたので
あまり気に留めていなかったんですが。
本当に予防接種は迷いますよね。
うちは真ん中の子が二歳の時hibが骨に感染する化膿性関節炎
という重病にかかって珍しい病気だったので何軒も病院を
まわりやっとわかり手術しました。生きるか死ぬかぐらい大変だったので
海外でhibのワクチンが以前よりあること非常に羨ましく思いました。
滅多にあることではないんですけどねー。
でも接種事故も・・怖いですよね。やはり真ん中の子がインフルエンザ接種が
きっかけでジアノッティーとかいうわけわかんない病気になったし。
ご主人と相談しながら決めてくださいね~(・∀・)
melonさんこんばんは~(^^)
お子さんがそんな大変な病気になったことがあったなんて。。。
元気になられてよかったです。
予防接種で死亡事故があったと聞くと怖いけど、その病気になったほうがもっと大変なんですよね。
無理のないような接種方法を先生と相談しつつ考えますね。