2年前にはピラニアが発生した我が家。
なんと今年は・・・
我が家のある奈良県◎◎市にジョーズが発生しました。
海なし県なのになぜでしょう?
ジョーズの正体
最近はいはいを覚えたジョーズ(もうええっ)
先日まではちょっと寝転がっている周辺をくるくる回っていただけだったのですが・・・
いつのまにか、まめにゃんが日中過ごしている和室から、リビングを通過し、キッチンまではいはいするようになってきました。
今日の話です。
キッチンに私とみにぐりが並んで立ち(←コヤツがなぜキッチンに立っていたのかもたいがい謎^^;)、夕食を作っている時、みにぐりが経っている方向と逆の足をさすられました。
私はすっかりぷちぐりのいたずらと思い、
「もうっ、ぷちぐり~~~~、なんで足なでてるん~~」
と言いながら足元を見ると・・・
キャァァァァァァァ!!!!!ジョーズがぁっ!!!
まさに、ジョーズのテーマ曲に乗って
「ズンズンズンズンズンズン・・・・♪ズンズンズンズンズンズン・・・・♪」とやってきた・・・っていう感じです。
もしくは、「ぼんさんがへをこいた」状態。
※)注:私は少女時代を大阪で過ごしたのでこんな呼び名ですが、一般的には「だるまさんがころんだ」という遊び名だと思います。
一回目と二回目の様子が全然違う。
後追いを覚え始めたのか、ほぼ必ずキッチンを目指してやってきます。
いよいよまめにゃんが恐怖の時代に突入してしまったようです。
私のパラダイスももう終わり・・・・(むしろぷち&みにのおかげでパラダイスなぞないに等しいが^^;)
これからは後追いによる泣き&はいはいで危ないところに行かないか&危ないものを持とうとしていないか&誤飲の心配をしなくてはなりません。
恐怖です。。。。
以下、親バカ発言↓(「けっ」と思う人は読まないほうがいいかも)
この写真画像ではちょっと怖い顔してるけど、にこにこしながらはいはいで近づいてくるとつい、こっちもにこにこしたくなってしまうんです。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中3男子・2009年1月生まれ小6男子・2011年1月生まれ小4女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
時事・ニュースに関するお話2021.01.18コロナ禍でのスーパーのようすまとめ
季節のお話・冬2021.01.15ついにサンタさんカミングアウト【2020年クリスマス】
季節のお話・冬2021.01.10新年のあいさつをLINEメッセージに変更しました
季節のお話・冬2021.01.06七草がゆをどうやっておいしく食べよう?