親も子も絵本を堪能できる雑誌「Kodomoe(コドモエ)」4月号から購読します

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

実は前から気になっていた雑誌「kodomoe」。

4月号から定期購読開始しました。

kodomoe4月号

この雑誌、何が楽しみって、絵本でおなじみのかわいいキャラグッズが付録でついてくるのです。

今月号はミッフィーのポーチです。

kodomoe002

この雑誌、付録をはじめ、なかなか魅力的なので軽く紹介してみますね。

 

 

kodomoeってこんな雑誌

Kodomoeは「コドモエ」と読みます。もともとは「MOE」という絵本の専門誌だった内容を、親子向けに分冊した姉妹雑誌なのです。

内容も子供向けお弁当の記事や、ママさんのファッションコーデなど、「Mart」や「サンキュ!」でも企画しそうなお役立ち記事もたくさん。

そしてもちろん、絵本の紹介記事もあります。

絵本の読み聞かせをする年齢のお子さんがいるママさん向けの雑誌という感じですね。

 

やっぱり付録が魅力的

さて、Kodomoeの魅力は何と言っても、付録。

Kodomoeの付録には、過去には工藤ノリコさんの「ノラネコぐんだん」の靴下やミニバッグ、アニメでもおなじみのルルロロのミニポーチなんてのもありました。

先ほど少し紹介した、ミッフィーポーチですが。

kodomoe003

ミッフィーを裏返すと透明のポケットがあります。

kodomoe004

スマホを入れて使用できるそうです。この画像でサイズ感もわかるかな?

私のスマホはiPhone5sです。

kodomoeによると、母子手帳も入るので特に妊婦さんは健診時身軽に産院へ行けるとのこと。

でも・・・うちの市の母子手帳は入りませんでした(涙)B6サイズなら入ると思います。

このポーチは大人用なのでひもがけっこう長いです。幼稚園児まめにゃんが「これほしい~」と言ってたのであげちゃいましたが、ひもはこどもでも使えるように調整が必要なようです。

 

作ってみたいルルロロのヨーグルトアート

今月驚いた記事がこれ。

kodomoe007

この見覚えのあるかわいいクマさんは、ルルロロちゃん♪

なんとこれ、ヨーグルトアートだそうです。

作り方レシピが今回、載っているのです。

以前、ラテアートが流行りましたが、今度はヨーグルトアートなんですね。

なかなか難しそうな気はしますが、せっかくレシピがあるのなら一度挑戦してみたいですね。

 

Kodomoeは隔月発行で、奇数月の7日発売

次回は5月7日発売。

書店に買いに行かなくても、マグデリで申し込んでいるので、発売日が来れば勝手に自宅に届きます。これありがたい。


>> 雑誌定期購読ならマグデリ

 

来月号の予告です。

kodomoe006

次号はプールバッグなんですね。「ねないこだれだ」のお化けデザインです。

これなら男子でもOKですね(^^)

私はこの手の付録付き雑誌は、雑誌のお値段でほしいデザインのグッズがもらえるのでよく活用します。

多くの女性の方々もけっこうむかしから、ブランドもののグッズを雑誌の付録で入手することがよくありました。

この入手方法、悪くないですね。好きなキャラの付録に当たれば大ラッキーです。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞

その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
ゼロからラグビーを知るサイト
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました