ついこないだまで、インフルエンザで外出できない状態が続いていた私。
こんな時、非常に助かったと思ったのがネットスーパーの存在。
うちの地域が最近、イオンの配達地域に加わることになり、やっとネットスーパーを利用することができるようになりました。
これまで一度利用したいと願っていたのですが、配達地域に入っているネットスーパーがなかったため使えなかったんですよね。
我が家が利用しているイオンネットスーパーは700円以上の買い物から利用可で、5000円以上のお買い物で送料無料になりますが、5000円未満でも送料は105円と安いです。
これだったら団地に住んでいたころによく利用していた近商ストアの宅配会員の送料と同じなので、無理に「5000円以上買い物しなきゃ!」と気負わなくていいので使いやすいです。(2014年8月19日現在は宅配料金が変更され、5000円未満は324円の送料がかかるようになりました)
Contents
ネットスーパー、これって大丈夫?
ネットスーパーについてよく心配されるのが
1)店舗と同じものが買えるのか?値段が違うということはないのか?
2)売れ残りをセレクトされるなんてことはないのか?
ということだと思いますが、このへんも心配ご無用。
1)店舗と同じものが買えるのか?値段が違うということはないのか?
若干違うということはあるようです。ネットでは買えないとか、逆にネット限定商品なんてのもありますのでそのへんはトントンと思ってもいいかと思います。
イオンの場合は火曜市というのがありますが、ちゃんと火曜市の値段で買えますよ。
ただ・・・私が何度か利用した感触ですが、お買い物の時間帯によって意外なものが売り切れになっていたりもするので、注文は午前中(もしくは前日の夜?)にするほうがいいのかもしれません。いつだったか、午後に注文しようとしたらひき肉がまるっきり売ってなかったなんてことがありました(!)
2)売れ残りをセレクトされるなんてことはないのか?
このへんもちゃんと目利きの従業員さんがセレクトしてくれるので安心です。
夫曰く、「自分で選ぶより確かとちゃう?」
失礼な!:evil:
あ、そういえば一度こんなことがありました。
注文した商品が、注文後に売り切れていたことが判った場合。
これはちゃんと事前に電話で連絡をくださいます。勝手に何かに変わっていたり、勝手に取り消されたりはしないので大丈夫。
決済はクレジットカード・waonカード・現金で選択可能(イオンの場合)。
やっぱりネットスーパーのありがたいところは、注文したその日または翌日の指定した時間に玄関先まで持ってきてくれること。
大雨でチビ連れで買い物に行きたくない時とか、自分や子供が病気で外に出れない時には本当に重宝します。
また、チビ連れで買い物に行くと、たとえ少額でもおやつのおねだりをされるのが憂鬱ですが、ネットで注文だと余計な買い物をしなくて済むのもありがたい♪
我が家ではとうとう、生協を中断してネットスーパーに切り替えました。一週間後に届く商品をセレクトするというのはやりくりしづらかったんです。
欲しい日に欲しいものが届くほうがやっぱりやりくりしやすいです。
詳細は>>おうちでイオン イオンショップ
イトーヨーカドーのネットショップもあります。こちらは2月9日に「潜入!リアルスコープ」で特集していましたね。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ中2男子・2009年1月生まれ小5男子・2011年1月生まれ小3女子の3児の母。子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、キッチンネタ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2019.12.122019年まとめ【1】1月~6月のできごと振り返り
小学生のお話2019.11.12一休さんとなった次男、寺で修行をする
家事と手作りのお話2019.11.07NEW洗濯機到着★設置~使用までにやったことまとめ
家事と手作りのお話2019.10.28洗濯機購入記・まさかの12kgに一目ぼれ