図書館に行こう!【2】図書館ライフを楽しむのに欠かせないサイト3選

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

読みたい本を図書館で借りるのに、2つのブログサービスを使いつつ、図書館ライフを楽しんでいます。
gyouki01

(待ち合わせしながら読書タイムするのによく利用した近鉄奈良駅前の行基さん噴水)

スポンサーリンク

読みたい本が蔵書にあるか横断チェック「カーリル」

このサービスを使うまでは、読みたい本を図書館で探したら、所蔵してなくて残念な思いをした・・・ってことがしょっちゅうありました。

今はまず自宅でこのサイトを使って蔵書チェックをします。

xbanner3_gif_pagespeed_ic_18wXXb0z64

このサイトでは、普段自分が使う図書館を登録しておいて、読みたい本があった時に蔵書をチェックすることができます。

また、貸し出し状況もわかるうえ、ネットから予約することも可能。

読みたい本が見つかれば、ネットで予約、借りるときだけ図書館へGO!なんてこともできます。

私の場合は、メインの図書館(歩いて5分の市内の図書館)&サブの図書館(隣町の児童向けの新しい本が多い図書館)と、近隣の図書館2件と県内で一番大きな図書館を登録しています。

そして、蔵書チェックは5件一気に検索。メインとサブに蔵書がなく、残り3件に蔵書があれば、メインの図書館を通じてリクエストし、借りてもらいます。

近隣図書館で借りてもらった本は貸出期間の延長はNGですが、どうしても読みたい本の場合、こういう方法で借りて読むのも方法だったり。

 

さらに、このサイトでは読みたい本リストを作ることが可能らしいのですが・・・私はちょっとこの活用の仕方がよくわからないので、それについては次のサイトを活用しています。

 

読書ライフをさらに楽しく「ブクログ」

本好きの方はけっこう使ってらっしゃる方が多いと思うので今さらかもしれませんが。。。

このサイトは、自分でネット上に本棚を作って蔵書リストや読書記録、読書コミュニティに参加などのいろんな楽しみ方ができるサイトです。

気になる本や読んだ本の他の方のレビューをカンタンに探して読むことができるし、自分の感想・レビューもアップできます。

私はこのサイトでは、読書記録&これから読みたい本リストの作成ツールとして使っています。

登録した本をカテゴリに分けられるので、未読の本はカーリルで蔵書チェック後、図書館ごとに分けて登録しています。

図書館で本を探すときはそのリストから探して、図書館の端末を使って、「その時の気分で読みたい本」を選んで所蔵されている本棚を調べて探して借りる・・・というパターンで活用しています。リストはスマホから閲覧可です(アプリのインストールが必要ですが)。

 

また、作ったリストをブログに掲載することも可能。

本日現在の私のブクログ本棚です。

booklogshelf

尾木ママと勝海舟がやたら目につくのはご愛嬌と言うことで(爆)

まぁとにかく、このサイトのおかげで読書記録と読みたい本リストが簡単にできるようになったので、わりと忘れずに読みたい本が読めたり、読んだ本で学んだことや感じたことをサイトのネタとして活用しやすくなりました。

 

ブクログ

 

絵本については「ミーテ」で登録

「ミーテ」は読み聞かせ応援ツールです。

我が家ではもっぱら絵本の読み聞かせ記録として使っています。

子どもは好きな絵本を何回も読んで欲しがります。

図書館で借りた絵本をあまりにもヘビーローテで読んで欲しがる場合は、自前の本にするべく購入するのですが、絵本によっては絶版&プレミアがついてバカ高い値段がついているものもあるようなんで、そういう場合は何回も図書館で借りたりすることもあります。

読み聞かせ記録をしておくと、子どもの反応がよかった絵本がすぐにわかるので便利です。

>>読み聞かせがさらに楽しくなる絵本日記「mi:te(ミーテ)」(2013/6/7記事)

 

 

思えばこういったサービスを利用するようになってから、図書館をさらに活用するようになった気がします。

さらに図書館の近くに引っ越せたというのも嬉しい限り(図書館よ、アンタが引っ越しちゃやーーよ)。

これからも図書館、どんどん活用しよう♪

あとは子どもたちが自主的に図書館通いをしてくれればいうことなし♪

 

 

 

試しに検索してみます?

コメント