高校の入学準備で義務教育のありがたみを知った

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

長男ぷちぐりが高校に入学して2か月。

今さらですが、高校入学の時の話を。

高校の入学準備が大変だった

前回の記事にも書いたのですが、長男の通う高校が決まったのが3月の中旬。

合格決定後、一気に入学準備を進めなければならなかったので大変でした。

2021年度は小学生・中学生・高校生のいる家庭になりました
長男の進路も無事決まり、2021年度は高校生1人、中学生1人、小学生1人とバラエティに富んだ家族構成になりました。

といっても3月に行われる一般入試を受験する子と保護者は皆、こんなスケジュールになるので大変、大変!というのは贅沢なんですが^^;

これが二次募集を受けないといけなくなっていたら3月下旬まで学校が決まらないということになるので親子ともども精神的に参ってしまいそうです。このスケジュールをこなせた親子はすごい。

入学準備の際に用意するもの

当たり前の話ですが、高校は義務教育ではありません。

なので、これまでに保護者側で特に準備の必要がなかったものまで、準備の対象になるんですよね。

そういえば自分が高校生になった時、教科書の販売のために学校に行ってあらためて「ああもう義務教育じゃないんだ」って実感したことを思い出しました。

ということで、今回準備したものを書き出しておきます。

制服など学校指定の服や靴

合格発表の2日後、制服の採寸と合格者説明会がありました。

(といってもうちの場合は、ほとんどの生徒が決まる2月入試組ではなく、欠員募集となった3月入試組なのでこの日に採寸がありましたが、他の生徒さんたちは3月の初旬に採寸が終了していたそうです)

採寸後、入学式3日前に制服などの引き渡しがありました。

(ちなみにこの日、さっそく制服を着て中学校に遊びに行ったという・・・)

2021年度は小学生・中学生・高校生のいる家庭になりました
長男の進路も無事決まり、2021年度は高校生1人、中学生1人、小学生1人とバラエティに富んだ家族構成になりました。

■購入したもの

写真はご容赦ください(身バレしてしまうので)

  • 制服一式(冬服・夏服)なんとブレザー♪ネクタイは自分で結ばないといけないようで。
  • 体操服一式
  • 上靴
  • 通学かばん

とまぁ、このへんはどこの学校でも用意するものではあります。

以下はいかにも工業高校!って感じです。

  • 作業着(上下・帽子)試着してみましたがいかにも水道屋さんみたいで家族&中学校の先生たち大爆笑でしたwww
  • 安全靴 機械工学科の生徒のみ購入でした。かなりの厚底でこれなら何を踏んでも大丈夫そうな・・・

教科書・ワーク・副読本など

先述の通り、高校は義務教育ではないので教科書は購入することになります。

国語に数学I、現代社会、英語などこれまでおなじみの教科書のほかに機械工作や工業技術基礎、生産システム技術など見たこともない科目の教科書もありました。

中をパラパラとめくって見せてもらいましたが、何が書いてあるのか全然わかりませんでした。

これらもろもろ20,000円ぐらいかかったと思います。

教科書が普通科にもある科目のもの8冊、工業専門の科目のもの4冊、ワーク含む副読本11冊の合計23冊を購入。

こう考えると義務教育で教科書が無償だったことって、すごくありがたいことだなぁと思います。

専用教材

工業科では製図の授業があるので製図道具一式と、関数電卓を使用します。

そのためこれらを購入しました。

諸経費

入学料5650円のほか、PTA会費や学級会費、実習費など入学式の日に60000円支払いました。

各種書類

こちらも義務教育では見なかった書類もちらほら。

合格者説明会で提出した書類が

  • 学費等口座振替依頼書
  • 通学証明申込書
  • 生徒手帳

の3つ。義務教育では学費ではなく、教材費や給食費を天引きするために提出した書類ですね。

(ただし我が家では合格者説明会の日にその書類をいただいたので、入学式前の制服引き渡しの日に事務室に提出しに行きました)

通学証明は電車通学する学生にとって必須のもの。当日配られた生徒手帳とセットで提出し、生徒手帳に通学証明をもらうことになります。

そして入学式で提出したのが

  • 誓約書
  • 住民票または住民票記載事項証明書
  • 生徒カード(住所や家族構成、自宅~学校の地図を書く書類です)
  • 保健調査書
  • 「入学するにあたって」という名の書類(生徒本人が記入する入学についての意気込みを書く書類)
  • 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度の加入について
  • 修学支援金関連書類(マイナンバーの写しなど)

誓約書なんて中学校までにはありませんでしたよね?高校は場合によっては停学・退学もありうるため、そういう処分をされるような行為はしないよ、ということを誓う書類が必要なようです。

住民票は入学式前日の夕方5時前に思い出して駆け込みで市役所に取りに行きました。間に合ってよかったです。当日は用意できていなかった保護者さんが何人かいたようです。

生徒カードに記入する地図は「本人に書かせてください」とのこと。さすが工業高校!というか、製図の練習を兼ねてのことでしょうね。

日本スポーツ振興センターの書類と、PTA協議会のよく似た書類が一緒に配られて毎年混同してしまうのですが、前者は生徒全員提出が必要になるはずです。

(実はこの書類の件で夫と論争になりました。「必要ない」と夫は言いましたが、後者と勘違いしていたようです⇒後者の書類は任意)

こういう書類を入学式に提出するので、実は高校の入学式ではフォーマルのバッグではなく、A4サイズが入るリクルートっぽい黒のバッグを持つようにするのがいいのかも、と思いました。

次男以降、そうするよう覚えておこうっと。

定期券

生徒手帳の通学証明がもらえたら最寄り駅にGO!です。

とりあえず3か月分購入しました。半年分にしなかったのは途中で夏休みが入るからです。

高校は弁当がいるんだった!

そういえばひとつ、重要なことを忘れていました。

高校は弁当がいる、という事実。

幸い、長男が通う高校には食堂があるので最悪、お弁当が作れなかった(涙)なんてことがあってもワンコイン渡しておけばなんとかしのいでもらえるので多少気が楽ですが、そうそうしょっちゅう500円渡すのも財布が痛い。

ということでお弁当生活がスタートしました。

長男はラグビーをやっている(ポジション:プロップ)ということもあり、かなりの大食漢。

ちまちまとおかずを入れた弁当では

長男ぷちぐり
長男ぷちぐり

たらん

と言われる始末。

成人男子用の弁当箱でも足りないと言われるので、お弁当箱代わりに使えるタッパーを購入、そこにどかんとご飯を入れ、その上にメインのおかずもドカンと入れ、あとは朝焼いた卵焼きやウィンナー、冷食おかずを数品、入れるようにしています。

ある日の私のインスタです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

nyanko(@fruitsnyanko1)がシェアした投稿

というわけで平日は長男の、土日はラグビーの練習に行く次男の弁当生活がスタートです。

部活するなら

あれもこれも無事準備がすんだ・・・

やっと入学式もすんでひと息・・・と思ったら・・・・

入学後も油断できません。

部活を始めたら部活のグッズも購入が必要になります。

部活のジャージ(ユニフォーム)やTシャツ、パンツやスパッツ、靴下などはチームごとにデザインが違ったりするので、いずれ準備が必要になるものでしょう。

種目によってはスパイクやシューズが新たに必要になることもあります。

部活用のリュックが必要になることも。うちの場合は部活でお揃いのものがあったので購入しました。

文科系の部活でもそれぞれ必要になるものがあるので、必要に応じて購入する覚悟を。

 

そしてもうひとつ恐ろしいことがありました。

運動系の部活や演奏系の部活って・・・朝練があるのね・・・

・・・。

弁当頑張ります。。。。

おまけ:父ちゃんが長男にアレをせびられました

高校に入学したら買ってほしい!と長男が言っていたアレ。

さんざんな攻防戦の末、ぐりーん父ちゃんが買ってあげていました。

iPhone11。

まぁ、親からの入学祝と言うことで。

株式会社Ocean Map

中学の入学準備もたいがいお金がかかると思いましたが・・・

高校は教科書代などがかかる分、さらに出費がかさみました。

今回は公立の工業系高校の場合、こういうのが必要でした、という内容になりました。

入学準備の予算を考える、どんな書類が必要になるのかを知る・・・などの際、参考にしていただけると幸いです。

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました