悪ガキ2歳児みにぐりの落書き対策

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

最近、みにぐりはお絵かきが大好き。

我が家のおもちゃ用引き出しには、お絵かきグッズばかりが入った引き出しがあるのですが、みにぐりはお絵かきがしたくなったら自分で引き出しをあけ、落書き帳とクーピー、はちみつクレヨンを出してお絵かきをはじめます。

今はいろんな色でぐじゃぐじゃと書いて楽しんでいる段階。

なので、描いた絵はだいたいこんなもん。

でも・・・

素直に紙の上に描いてくれればありがたいのですが。。。

まだ2歳児のみにぐり。

紙じゃないところに落書きされるのが困りものです。

今回の記事は落書きされた時の対処法についてのメモ書きを兼ねてます。

 

クロスの壁に描かれた落書きをごまかす

最初にやられたのが、試験勉強用のチェックペンでの落書き。

コルクマットとクロスの壁、作り付けのロッカー棚の内側扉と食器棚の裏にやられました。

これは壁の落書き。洗剤で思いっきりゴシゴシやらないと消えません。あーあ。。。

コルクマットの落書きはキレイの匠iconをスプレーして地道に落としましたが、微妙に赤く染まっているのが残ってしまいました。

落書き範囲が広いうえ、ゴシゴシするのにかなり体力を消耗するので、一部の壁とコルクマットはまだ落書きのままです。

コルクマットはカーペットの下に当たる部分と交換してごまかしごまかし。。。

まぁでも最悪の場合はマットの汚れた部分だけを交換すればいいかとあきらめています。。。

油性マジックでカーペットに描いた落書きをごまかす

次にやられたのが、オソロシイことに、油性マジックでカーペットに落書き。

持たせたら絶対落書きされると思い、自分の着ているフリースのポケットに入れていたら、いつのまにかスられていました。。。←間抜けな母^^;

これは大ショック!大人げないと思いつつ、思いっきりみにぐりに怒ってしまいました。。。

その後、どうやって汚れを落とせばいいのか検索して調べました。

メモを兼ねてまとめておきます。

1)ぞうきんにマニキュアの除光液をしみこませる
2)たたくようにして、カーペットについた汚れを布に移すようにして落とす
3)ある程度とれたら、台所用の中性洗剤&スポンジでこする
4)ぬれた雑巾で水拭き
5)乾いたぞうきんで拭いて、乾燥

これでなんとかほぼ汚れが落ちました。

でも少し、黒っぽく汚れが残ってしまいました(涙)

ショックであわててしみ抜きしたので画像を残し忘れたのが残念。

本人専用の落書き帳は必須

この時点で考えました。

今までみにぐりは、お兄ちゃんが使っていた落書き帳の空いたページを探してお絵かきしていたのですが、ちゃんと本人専用の落書き帳を与えてあげようと。

ということで、表紙にみにぐりの名前を書いた落書き帳を渡し、以後お絵かきはその落書き帳にするよう、いつもの注意よりしつこく(笑)教えました。

そして、落書き道具もはちみつクレヨンを渡しました(これはお古^^;)

なぜかというと。
通常、クレヨンは油性なのでいったん落書きされるとなかなか汚れが落ちませんが、はちみつクレヨンは水溶性なので、落書きは水拭きで落とせます。

以後、困った落書きは減りました。

でも、完全じゃありません。


はちみつクレヨンで、乗って遊ぶ車のおもちゃに落書き。

兄ぷちぐり激怒!・・・でしたが、はちみつクレヨンなので水で絞った雑巾で拭けばすぐ落ちますのでまだ安心。

実は壁にもやられました。これも消しゴムで消えるので安心。

まぁ、落書き消しの手間はまだまだかかりますが、消えやすい筆記用具を使わせることで多少マシになったようです。

落書き対策を通して学んだこと

    1. 落書きのいたずらをはじめたら、落書きをしてもいいものを与えて、そこ以外に描かないように教える
      描いてもいい場を与えると、案外いたずらはしないもんですね(^^)
    2. 使われるとヤバいものは手の届かないところへ
      鉄則ですけど・・・・これがなかなかできないんですよね。引き出しに細工しても破られるし、高いところにおいても踏み台を持ってきて勝手に触るし。
    3. クレヨンははちみつクレヨン
      やっぱり落書き後のストレスが違います。
    4. 常備したいもの
      ・使い捨ての雑巾(古シャツを切ったものとか)
      ・古歯ブラシ
      ・マニキュアの除光液
      特にマニキュアの除光液は油性の汚れ対策にかなり使えるので。。。

あと、我が家では洗剤リニューアル計画中で、現在は住居用掃除&まめにゃんのミルクグッズ洗浄のみですが、キレイの匠iconを使っています。

これは天然成分なのですがよく汚れが落ちます。

汚れにもよりますが、特にギトギトの油汚れに効力を発揮します★

はちみつクレヨン

こどもちゃれんじ しまじろう あんしんクレヨン こども用 (16色)
by カエレバ
サクラクレパス 水でおとせるクレヨン 16色 WYL16
by カエレバ

キレイの匠


暮らし丸洗い キレイの匠

あと、ダスキンのサイトには、いろんな場所での汚れ落としについて解説してくれています。

>>ダスキンのおそうじ大事典

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました