【妊娠体験記】三人目妊娠6か月~どうやら女の子かも?

【PR】この記事はアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

09.妊娠・出産体験記

安定期真っ只中。一番妊娠期を楽しめた時期かも。

スポンサーリンク

検診デー。女の子の可能性も【2010/9/9~20週1日】

今日は妊娠6か月目のため、採血とクラミジアの検査がありました。

IMG_3915

この日の赤ちゃん。うーーーむ。よくわからん画像^^;

さて。

先月の検診では「男のような感じがするなぁ・・・」とのことでしたが。

今回のエコーではオマタにおちん様が確認されず。

先生「女の子かもなぁ・・・赤ちゃん、どんなかんじで動いてる?」

にゃ「数日前から動くのがわかるようになったのですが・・・上の子に比べておとなしいような」

先生「うーーん。やっぱり女の子は胎動もおとなしいのかなぁ」

とはいえ、たまたま隠れているだけの可能性もあるので、来月の様子でもういちど確認ということになりましたが、女の子の可能性もあるとなれば、両方の名前も考えておかなきゃ・・・とその時思いました。

ちなみに・・・「胎動がおとなしい」と感じたのは、胎動に気づき始めたこの時だけ。その後の胎動は男顔負け。長男のぷちぐりの胎動よりすごい。

そしてやっぱり出てきた子は・・・野獣女子でした(爆)

またこの日は、帝王切開の手術に関して聞きたいことを聞いてみました。

 

Q.手術中、特に麻酔の効きはじめがしんどいので、少しでもしんどくならないように今からでも気を付けておくといいことってありますか?

A.麻酔の効きはじめがしんどいのは・・・ちょっと麻酔の量が多いのかな?
でも、これを楽にする方法は・・・ないなぁ。

耐えるしかないみたいです・・・がっくし・・・

Q.たぶん今回が最後の出産と思うので、夫が立会したいそうなんですがいいですか?

A.いいよーー
(この産院は帝王切開の立ち会いもOKなのです)

Q.立会の場合、切っているところってみえるんですか?

A.バッチリリアルに見えるで~~~。でも、見たくなければ座って立ち会うとか、さりげなく目をそらすとかできるから大丈夫♪

うわ~~~~。夫、大丈夫か!?

Q.手術中、BGMって流してもらえますか?(恥ずかしながらこんなことも訊いちゃいました^^;)

A.いいよーーー。にゃんこさんの落ち着く曲でいいからねーー。嵐でも♪

今から楽しくBGM探しさせてもらいます♪

でも、なるべくスタッフさんたちが気が散らなさそうなおとなしめの曲を選ぶようにしよう。。。

そして会計の時、ちょうど入院されていた産婦さんが退院されるタイミングだったようで、お見送りのために先生が待合室で産婦さんたちが降りてこられるのを待っておられました。

待っている間、なんとみにぐりが先生に抱っこされていました。

先生「かわいいなぁ~。ぼく、うちの子になるか?」

助産師さんとお話しながらそれを聞いていた私は、ほほえましくて思わず笑いそうに。

この先生はほんっとに子供大好きなようでした。

9月9日の健診結果

・そういえば今日は重陽の節句。

血圧  111/67
浮腫  (-)
尿蛋白 (+-)
尿糖  (-)
体重  前回より+1.5kg(最初の体重より+2.5kg)
特記  なし。

*来月の検診で血液検査などの結果が聞けると思います。

■費用  5,370円
※妊婦健診分10,370円から補助券2枚使用にて5,000円引。

クラミジアの検査って高いからね~。この受診券は本当に助かります。

帯解寺で安産祈願【2010/9/11~20週1日】

obitoke03

妊娠5か月の時期を過ぎてしまいましたが、実家近くの安産のお寺・帯解寺へ安産の祈祷をしてもらいに行ってきました。この猛暑の中、とてもお参りに行く元気がなく、少し日をずらしたのです。

行ったのは母と伯母、ぷちぐり、みにぐり、私という大所帯にて(笑)

帯解寺とは、美智子皇后や雅子妃、紀子妃がご懐妊中、安産の御祈願に来られたというお寺です。
>>帯解寺

ひとりめのぷちぐりの時は、夫と一緒に来て、岩田帯を購入し、祈祷をしていただきました。

みにぐりの時は母とぷちぐりと一緒に来て、お寺にて犬印のコルセットを購入し、祈祷していただきました。

そして今回は・・・持参しました。

obitoke01
受付です。

安産祈願料は10,000円でした(お守り・お札込)。受付後、手を浄め、お線香をあげます。
obitoke02obitoke04obitoke05obitoke06

千羽鶴がいっぱい。この右手からご本尊様のおられるところへ入ります。

階段が急なので、妊婦さんや足の悪い方は注意です。

階段を上ったら靴を脱ぐところがあるので、履き物を脱いで、まずは待合室に入ります。

obitoke07

大安ということもあり、私たちのほかに4組いらっしゃいました。うちひと組はお宮参りだったようです。

待合室には本や落書き帳、さまざまな飾り物があり、待っている間も退屈しません。

飾られているものの中には、皇太子ご夫妻のご結婚の際のお写真がありました。皇室ゆかりのお寺ということがよくわかります。

右手には犬のぬいぐるみらしきものがありますが、これは帯解寺オリジナルグッズ「お守りワンちゃん」です。

御祈祷には今回、私だけが入りました。

ご本尊のお部屋に入ると、まず掌にお香を少しいただきました。これを両手ですりすりすることでお浄めになるのだそうです。

そして御祈祷。4組いっぺんに行われ、出産予定日の早い順に祈祷していただけます。

「御年40歳~(かぞえ年)」と読み上げられるのはちょっと恥ずかしい・・・。

御祈祷のあとは帯解寺のいわれについてお坊さんから簡単なお話がありました。

その後、清和天皇の母、弘法大師にお参りをし(お賽銭必要です)、お持ち帰りのお札・帯・お守りなどについての説明がありました。

obitoke09
お寺でいただいたものです(帯以外)。

御供物は紅白の砂糖菓子が入っています。家族で帯祝いをする時に夫婦で食べてくださいとのこと。

パンフレットにはお寺のいわれと安産の心得が書いてありました。

お守りは常に持っておいてくださいとのこと。母子手帳ケースに入れておきました。

あと、大小のお札があります。大きいお札は布袋を作って入れ、帯の間に挟んで肌身離さずつけてくださいとのことです。

ぷちぐりの時は暑くてとても携帯できませんでしたが、これからの季節ならなんとか携帯できそうですね。布袋を作らなきゃ♪

小さいお札は仏壇または神棚(自宅になければ東か南に向く高いところ)にまつって清水を供えてくださいとのこと。

また、陣痛が来て、いよいよお産入院!という時に、その清水を飲んで行くと、安産になるそうです。

私の場合は帝王切開ですが、少しでも苦痛を和らげるために、入院の時に飲んで行きます。

そして、御祈祷いただいた妊婦帯はこれ。
obitoke08
おおおーーーー!派手にハンコが~~~~!!

・・・と思ったら裏でした。お寺の方も一応見た目を配慮してくださったのですね。ありがたいです。

 

妊婦はデンタルケアが大事と実感(2010年9月28日~22週5日)

私は妊娠のたびに、必須アイテムとなるものがあります。

それはこれ。

IMG_3959
Ora2じゃなくてもいいんですけど・・・液体マウスウォッシュが必需品になります。

妊娠すると、お口の中の唾液が増える人が多いようなのですが、私の場合はどうやら減るみたいです。

なので、食後は食べたものの味がいつまでも口の中に残る。

唾液は、歯と歯の間に残った食べかすを自然に流してくれる役割もあるのですが、その唾液が少ないためにいつまでも食べかすが残ってしまう。

それがものっっっっすごい不快感で、一日に食事&つまみ食いのたびに洗面所でうがいしている状況です。

気づけば1カ月に画像のようなボトルを2本は消費してます。

唾液の減少ってやっぱりホルモンバランスのせいなんでしょうね。

不思議なことに、お産が終わったとたんに正常に戻ります。(みにぐり出産の時も小さいマウスウォッシュを持って行ったけど、お産の後はピタッと「使用したい感がとまっちゃいましたので)

それからもうひとつ、「ああやっぱり(本などの)アドバイスを素直に受けておいたほうがよかったのだろうなぁ」と思ったことが。

それは・・・
「歯医者さんで歯のメンテナンスをきちんとしておくこと」

みにぐりを妊娠していた妊娠8か月ぐらいの頃。

キャラメルを食べていたら、歯の詰め物が取れました。

その後母親教室で助産師さんに「出産までにはなおしておいたほうがいい」と言われましたが、さすがに妊娠8か月ともなると、お腹も重く、歯医者での治療中に血圧が下がりそうだったので放置してました。

あれから2年・・・。

風邪をひいたのをきっかけに、詰め物が取れた歯の付近の歯茎が腫れて痛み出しました。

歯医者に行くのをさぼっていた私もさすがにこれではいかんと思い、治療に行くことに。幸い、近くの歯医者さんで託児つきのところも見つかったので行ってきました。

詰め物が取れた歯は、虫歯がかなり進行しており、神経の一歩手前まで削らないと虫歯が取れないぐらいだったそうです。しかも、妊娠中のホルモンバランスの関係で、ひょっとしたら妊娠中も痛みが出るかも・・・とのこと(涙)

ああ・・・・

思えば、詰め物が取れた直後でも、産後すぐでも、ちゃんと治療しておけばよかったよぉ。。。

妊娠中、というか妊娠した時のためにデンタルケアは大事ですね。

 

 



コメント

タイトルとURLをコピーしました