突然ですが、私はグレープフルーツが大好きです。
スイーツやスポーツドリンク、アイスでグレープフルーツ味なんてのを発見するとつい欲しくなってしまうほど。(グレープフルーツに限らず、柑橘系全般にすぐ惹かれるのですが)
また、朝食にグレープフルーツを食べることも多いです。
グレープフルーツは食材としてこんな効能が
なんてったってビタミンCが豊富
グレープフルーツはビタミンCが豊富。
およそ1個で1日のビタミンC必要摂取量を補うことが可能です。
また、さわやかな酸味のもととなるクエン酸は、体内の疲労物質である乳酸の代謝を促すので、疲労回復にぴったり。
それから、グレープフルーツのほのかな甘い香りは、果皮に含まれるリモネンという成分によるものなのですが、これによって新陳代謝を促し、集中力を高め、気分を明るくする働きがあるといわれます。
ダイエットの味方にできるかも?
また、なんと!食欲を抑える効果もあるそうです。
そういえばグレープフルーツってちょっと苦みがありますが、その苦みはポリフェノールの一種であるナリンギンという成分によるものです。
ナリンギンは、脂肪の分解を促進する作用があり、高脂血症に効果があるといわれています。なんて素敵♪
ずいぶん前の話になりますが、朝昼晩食前に3分間グレープフルーツのにおいをかいで、それからグレープフルーツを食べてからそれぞれの食事をすると、食べる量が少なくてすむというのを某情報番組で聞いたことがあります。
とはいえこれはかなり前の情報だし、それ以降「やせる効果」うんぬんの話も聞かないので本当に効果があるのかわかりませんが、最初に食べておけばほかの高カロリーなものを少なく抑えられるので多少の信ぴょう性はあるかもしれませんね。
ダイエット以外にもリフレッシュ効果が期待できるグレープフルーツは、くじけずにダイエットするいい味方になってくれるかもしれないですね。
これからもグレープフルーツと仲良くしよう♪
高血圧の人はグレープフルーツ摂取に注意
グレープフルーツを摂取するに当たり、気をつけたいことが。
上記に記したナリンギン、血圧を下げる効果があります。
血圧を下げる薬を飲んでいる方は、血圧を下げる効果が増幅してしまい、かえって危険になりますので、食べ過ぎないもしくは摂取しないのがいいかもしれません。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント