干しえのきで内臓脂肪を減らす方法、試してみました

スポンサーリンク

突然ですが、今日、スーパーにお買い物に行ったみなさん、店頭にえのきはありましたか?

enoki05

NHK大好きなんで最近、「おかあさんといっしょ」を観ている子どもたちをしり目にスマホのワンセグで「あさイチ」を観ています。

といっても時間帯的に忙しい時間なので普段あまりゆっくり観れないんですが、10月2日のテーマが非常に興味深かったので録画して観てしまいました。

録画はスマホのワンセグを初録画♪けっこうできちゃうもんですね~。

その日のテーマはえのきだけ徹底活用法

 

 

えのきは干すのがいい

えのきだけにはキノコキトサンという、脂肪の吸収を抑える栄養素や、今度11月に学会で発表される予定のエノキダケリノール酸という、内臓脂肪を減少させる栄養素があるそうです。

そしてそれらの栄養素を効果的に摂るには・・・「干す」ことがいいのだそうです。

しかも、天日で干せばビタミンDが2倍になるといううれしいおまけも付くのだとか。

さらに番組で言われていた衝撃的な事実が
「干しえのきで作ったお茶を2週間飲み続けると、内臓脂肪が26%減った!」とのこと。

しかも番組で紹介されたお茶の作り方も、手間がかかるけどそんなに難しくなかったのでさっそくやってみることにして、昨日さっそくスーパーに買いに行きました。

すると・・・えのきがない。

店員さんに聞いたら「今配達中」と。

他の野菜はそろっているのに????

えのきだけだけ今配達中???

ひょっとして朝から売り切れたんじゃないの~~~?

と思いつつ、別のスーパーに売っている一袋99円の高めのえのきを買いましたpunpun191

作ってみたレポはこちらの記事です。

>> えのきパワーで内臓脂肪が22%減!?~10/2放送「あさイチ」のおすすめ情報を試してみました

あ、そうそう、「あさイチ」で放送していた時、えのき氷も話題になっていたんですが、そのえのき氷、なんとセシールで販売していました。
icon
icon
えのき氷
凍らせているので成分が壊れ、干しえのきのように栄養が摂取しやすくなっているはず。ただ、ビタミンDはそのままです。

お鍋やスープ、味噌汁や炊き込みご飯にと、幅広く活用できそうです。

私だったら、揚げ出し豆腐のあんにするかな。

 
シークレットセール - セシール

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ高2男子・2009年1月生まれ中2男子・2011年1月生まれ小6女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。

◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
にゃんこの本棚
ゼロからラグビーを知るサイト
FruitsBasket妊娠・出産
学びと自立
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました