昨年末に届けてくださった冷凍食材宅配の「わんまいる」のおためしセット。

試食してみた感想をまとめてみることにしました。
味・メニュー・量について
気になる味とメニューと量についてまとめています。
メニューはバランスがとれている
メニューについては前の記事に書きましたが、メインが肉・魚・肉・魚・肉とバランスが取れています。

味は薄味だけどしっかりしている
味は薄味ですが、薄味を感じさせないぐらいしっかりした味付けだったと思います。
塩分が1メニュー4g前後というのは、健康が気になる方や塩分摂取を気にしないといけない妊婦にとっては非常にありがたい。
あと、なんとなくの実感ですが、3つある解凍方法のうち、湯せんで解凍したメニューはおいしいです。
流水解凍のものは若干ベシャっとします。
またレンジ解凍のものはメニューにもよりますが、つらいものがひとつだけありました(おためしセットのメニューではなく、おまけで入れてくださった単品メニューのひとつにてそういうのがありました)。
あ、そうそう!味噌汁は絶品ですっ!!!
量は大食い家庭にはちょっと物足りないかも?
量は…もともと高齢者向けのメニューと言うこともあってか、少ないように感じました。
ただし、私の場合、胃袋が成人男子並みなので、成人女子にはちょうどいいかもしれませんw
ということは…
これぐらいの量で満腹になるような胃袋にならないとダイエットは難しいのかな^^;
なので、当初想定した「つわり中で食事の用意がつらい妊婦さんが、だんなさんの食事を用意するのに活用」はちょっと厳しいかもしれません。
おためしセット以外に1~2品、お惣菜を追加するとちょうどいいかな。
手間とシステムについて
気になる「調理の手間」とシステムについて。
調理の手間はめっちゃ楽
おおきめのお鍋にお湯さえ沸かせば、10分以内に準備ができるのでめっちゃ楽♪です。
逆にこの手間に慣れてしまうと、通常の家事に戻れなくなるんじゃないか!?なんて思ってしまうほど。
システム
システムについては今回、おためしで一回だけ届いた形になるので、そこからの想像になりますが。
1週間分がクール便でまとめて届くので、それを一日分ずつ消化するという感じです。

そのため、冷凍庫のスペースをしっかり開けておかないと入らない…ということになりますw
ひとり分でもけっこうスペースをとるので家族分となると…。覚悟!
結局どういう方に勧められる?
当初想定した「妊婦の旦那さん向け」は量を考えるとちょっとつらいかもしれません。
追加メニューが必要です。
メタボな旦那さんにはいいかもしれません。
むしろ、産後家事ができないものの里帰りできない、実家から手伝ってもらえないというご夫婦の食事にはおすすめできそうです(ただし旦那さん用に追加惣菜が必要)。
妊産婦には塩分対策がしっかりされているし栄養バランスもとれているのでオススメです。
お子さんも食べれます。小2長男ぷちぐりは喜んで食べていました。
わんまいるでは、セットだけでなく単品惣菜も豊富にそろえていますので、そういったものをうまく組み合わせて利用するとかなり便利だと思いますよ。
詳細と注文はこちら↓

管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
旅行・レジャーのお話2023年8月6日あまるべ鉄橋を見学【2022夏は社会見学の旅・4】
旅行・レジャーのお話2023年6月11日兵庫県香住の旅館でイカとアワビを堪能【2022夏旅行】
雑記2023年5月10日2023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023年4月16日IHクッキングヒーターの天板にご用心
コメント