喫煙者に朗報!完全分煙の本格派喫茶店が6/2~オープン・じゃんぼスクエア香芝店2F

【PR】この記事にはアフィリエイト・プログラムまたはGoogle Adsenseを貼っており、広告収益を得ています。

スポンサーリンク

サンディで買い物をした後、何気にじゃんぼスクエアに立ち寄りました。

「近日オープン予定だった2階の喫茶店、もう開店してる!」

2025年5月18日撮影。

思わず吸い寄せられるように、入店してしまいました。

今回は、じゃんぼスクエア2階に6月2日よりオープンした喫茶店・珈琲やさんを紹介します。

この記事はYahoo!ニュースエキスパートにアップした記事を再編集しています。
>>【香芝市】完全分煙の本格派喫茶店がじゃんぼスクエア2Fアイランド横に6/2~オープン!

以前「楓の木」があった場所

お店はスイミングスクール・アイランドの隣で、2024年7月まで「楓の木」という喫茶店が営業していた場所。

お店の外観は変わっていますが、内装にはどこか「楓の木」の面影が残っていて、懐かしさを感じました。

「珈琲や」さんの店内。お客様がいらっしゃったので遠慮がちに撮影してしまいました
私が座っていた席付近
「楓の木」の頃の店内

前のお店と比べると、テーブルとイスがシックな雰囲気のものに変わっていますね。

完全分煙:喫煙者も禁煙者も安心して利用できる

奥のスペースに、ドア付きでしっかり仕切られた部屋が見えました。
店長さんにお伺いすると、喫煙スペースだとのこと。

扉の奥が喫煙スペース。16席あります。(2025/6/9撮影)

喫煙される方のために、完全に区切られた専用スペースが設けられ、完全分煙が実現しています。
珈琲を飲みながら喫煙したい方も、たばこの煙が苦手な方も安心してお店をご利用できますよ。

現在喫煙スペースにあっている場所の、前のお店の時の様子。

私がお店にいた日は開店して日が浅かったせいか、13時半ごろでも私のほかに6〜7人いらっしゃいました。うち、喫煙室に4人ぐらい。

喫煙しながらコーヒーをたしなみたいお客様のニーズがあるのだなぁと感じました。
2度目に来店した際に、店長さんにお伺いしたのですが、店長さん自身が喫煙される方でした。
「世間ではあっちもこっちも禁煙のところが多いので、喫煙しながらゆっくり珈琲を飲んで休憩したい方の居場所になってくれれば」とお話しされていました。

私は喫煙者ではないのですが、近年、カフェなどでも完全禁煙のお店が多く、喫煙者の方は肩身が狭いだろうなと思っていたところ。
昨年まで私の上司だった方が喫煙者で、やはり「肩身が狭い」とよくぼやいておられました。今お会いできるならこの喫茶店を教えてあげたいぐらいです。

炭火アイスコーヒーにハマりました

お昼ご飯が食べたかったので、ランチメニューの中からハウスサンド(ホット)のセット(税込1,190円)を注文。セットのドリンクは炭火アイスコーヒーで。

サンドイッチメニューはホットサンドタイプとパンを焼かないタイプのサンドイッチが選べます。

先にコーヒーが到着。
このお店をオープンする前、20年以上別の喫茶店をされていた店長さんのおすすめ・炭火アイスコーヒーをさっそくいただきます。

普段私はブラック派ですが、最初のひと口、パンチが効いてます。
観念してミルクを入れようかちょっと迷いました。でも、何口か飲んでいると、クセになるというか、いつも通りブラックで飲みすすめたくなりました。
実は途中で味変してみようと思っていたのですが、気づけば、あっという間に飲み干してしまい…結局ミルク入りで飲んだのは最後のひと口(笑)これならもう全部、ブラックでいってもよかったかも。

ホットのハウスサンドをいただきました

サンドイッチが到着。なかなかボリューミーです。

サラダもセットになっています

中には玉子(ゆで卵をつぶしてマヨ和え)、ローストチキン、サニーレタス、きゅうりが入っています。サラダもセットになっています。

食べるときは、具がこぼれないようにご注意を。具が、しっかりぎっしり詰まっています。

サンドイッチといえば辛子マヨネーズ。これもかなりいいアクセントになっていました。
辛子マヨ推進派の方はきっと満足できるはず。
逆に辛子マヨが苦手な方は注文時に「辛子抜き」でオーダーしたほうがいいでしょう。

ちなみに店長さんの自信作はホットケーキ(1枚税込990円/2枚1,190円)とのこと。
次はカフェタイムにホットケーキを食べに行こうっと♪

9時からオープンしています

このお店は朝9時からオープンしており、朝11時までモーニングが注文できます。
モーニングメニューにはトースト+卵+サラダやホットドッグ、ホットケーキなどのメニューがあるようです。

あれ?じゃんぼスクエアって10時開店じゃなかったっけ?

実は、じゃんぼスクエア内の一部エリアは、10時の開店前から入店可能になっています。

建物内にある診療所「香芝村尾クリニック」に通じる入り口は、患者さんの来る時間帯に空いているので、その入り口を通ってお店にも行けますよ。

2階の喫茶店orカフェが営業開始するのをずっと楽しみにしていました。

今後は、病院の診察後やブックオフで本を買った後、パレットでお買い物したついでなどなど…。
気軽に立ち寄れる“憩いの場”がひとつ増えましたね。

店長さんより「今は走りながら考えて、いろいろ改良していこうと思ってます」とのこと。
今後のお店の変化にも期待しています♪

※お店は当面、喫煙される方の行き場確保のため、不定休扱いとのことです。

珈琲や
住所:奈良県香芝市磯壁3丁目40-1 じゃんぼスクエア2F
営業時間:9:00~19:00(L.O.18:00)
定休日:不定休
決済方法:現金のみ
駐車場:有

管理人プロフィール

にゃんこ
2005年9月生まれ男子(もうすぐ20歳・我が家から独立)・2009年1月生まれ高2男子・2011年1月生まれ中3女子の3人の母。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
2023年8月よりYahoo!ニュースエキスパート地域クリエイターとして活動中。地域担当はたびたび変更あれど現在は奈良県香芝市・北葛城郡・葛城市。
にゃんこの記事一覧
*2023年10月度地域クリエイターMVA大賞受賞
*2024年4月度地域クリエイターMVA入賞

その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、マンガ、アニメ、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ、その他さまざまなレトロなもの。

◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

◆ほかの運営サイト
ゼロからラグビーを知るサイト
歴史系学習漫画比較サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました