行事大好きな私にとっては、お楽しみのクリスマス。

今日は夫と私、それぞれのクリスマスプレゼントを買いに行きました。
夫からはこれから必要になるママコート、私から夫へは今人気(らしい)ゲーム「バイオハザード4」。
そしてもちろん、息子ぷちぐりにもプレゼントを用意。
赤ちゃんへのクリスマスプレゼントは何がいい?
ですが・・・まだ生後3ヶ月の赤んぼにぴったりなプレゼントってなんだろう..?
クリスマスの意味もまだわからない子やし、プレゼントって言ってもきょとんとしているだけ。
しかし、そんなことはわかっていても、せっかくのクリスマス、何かプレゼントしたい親心。
近くにあるトイザらスで探してみました。
すると、「0ヶ月から大人まで」という、対象年齢の広いおもちゃを発見しました。
(注:2022年現在は当時と同じ商品がないので、現在販売されている新しいバージョンのリンクを貼っています)
天井にディズニーの回る映像が映し出される簡易ホームシアターみたいなものです。
これはいい!と私たちは早速購入、これをぷちぐりへのプレゼントにしちゃいました。
私たちが購入したのはディズニーパレードなどのディスクが2枚、セットになっていました(2005年当時)。
ディスクもいろいろなものが売られていて、クリスマスバージョンもあったし、リトル・マーメイドやファインディング・ニモ、アラジン(これらは夏にぴったりですね)、トイ・ストーリーなどたくさん発売されているようです。
ぷちぐりに映像を見せてみると・・・
プレゼントといっておきながら結局うれしそうにすぐ梱包を説いたのは夫(笑)
寝る前3人で動く映像を眺めていましたが、最近のぷちぐりは動くものにすごく興味を示すためか、楽しそうに眺めてくれていました。
明日はおうちでケーキとごちそうを食べるつもり。
ばぁばに買ってもらったクリスマスツリーを点灯してささやかにクリスマスを過ごそうかなと思っています。

ちなみにこのホームシアターは、出産祝いにもいいかもしれません。
これならよほどのことがない限り、他にお祝いする人たちとだぶることがないと思いますヨ♪
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高3男子・2009年1月生まれ中3男子・2011年1月生まれ中1女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
Webライター+スーパーのパートで生きています。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)、その前は精神病院でPSWをしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆当メディアはAmazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
◆ほかの運営サイト
・にゃんこの本棚
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
雑記2023.05.102023年度の我が家~ついに子どもたちが中高生のみに
家事と手作りのお話2023.04.16IHクッキングヒーターの天板にご用心
PC・スマホ・デジモノのお話2023.04.09タブレットPC体験・仕事も息抜きのしかたも変わりそうな予感
小学生のお話2023.02.24小学生女児卒服事情~えっ、小学生も卒業式で袴!?
コメント