昨日母に頂いたお金で、チャイルドシートを購入しました。
近所にあるアカチャンホンポに行く。
以前から狙っていたアップリカの新生児から2歳ぐらいまで対応OKのやつ….と思っていたら、それより新しい機種のものが現品限りではあるが格安で売られていた。
もうこれしかない!これにしよう!と思いつつ、最も大事なことを確認すると、ちょっとまずい事態に・・・。
我が家には車が2台あって、一台は夫の通勤用のストリーム、もう一台は私が主に乗る軽自動車(トッポBJ)なのだが、うち、トッポのほうが型が古すぎて(なんせH6年式)、
そのチャイルドシートが装着可能かどうか確認がとれないとのこと。
困った・・・。
とりあえず店を出て家族会議(といっても二人だが)。
話の流れはこんな風になりました。
1)とりあえず最低1台は絶対必要。もともとの予定では1台は購入し、もう1台はレンタルしようとのことだった。
2)今回買いたいというチャイルドシートは、トッポBJに装着できるかも知れないが、できないかも知れない。
3)店員さんの話では、アップリカの機種では無理だが、コンビなど小ぶりのチャイルドシートなら装着可能かも知れない、とのこと。
4)いくらなんでも、チャイルドシートのために今すぐ車を買い換えるというのは厳しいが、1年以内(次の車検がくるまで)には買い換える必要がありそうだという話はしていた。
5)私がストリームに乗れればいいが、乗れても車体の保障はできない(私はそれぐらい運転がヘタ)
6)ならば、今回、チャイルドシートは購入して、ストリームに装着する。トッポのほうにはなるべく小ぶりで装着可能なものをレンタルし(この際新生児専用でもかまわない)、こどもの成長過程または車の買い換えができた時期に返却するということにしたらどうか。
と、いうわけで結局、購入しちゃいました。
夫は今日、説明書を読んでくれていたが、装着方法がなかなか難しそうらしい。後日ビデオを見て研究するとのこと。
管理人プロフィール
-
2005年9月生まれ高1男子・2009年1月生まれ中1男子・2011年1月生まれ小5女子の3児の母。まだまだ子育て真っ最中なので教育や子育てに関する話題に関心があります。特に発達障害児の育児への関心が高いです。
普段はスーパーのパートに行きつつ、在宅でライティングその他もろもろの仕事を引き受けつつ、ブログ運営をしているいわゆるパラレルワーカーです。
長男出産前は大学病院のMSW(産科・小児科担当)をしていました。
その他興味関心は世界史と幕末を中心に歴史、ドラマ、映画、J-POPなどエンタメ系、季節の行事、古民家カフェ。
◆さらに詳しいプロフィールと家族については「管理人プロフィール」「家族について」に。
◆ほかの運営サイト
・ゼロからラグビーを知るサイト
・FruitsBasket妊娠・出産
・タヒチ旅行記
・学びと自立
・歴史系学習漫画比較サイト
最新の投稿
料理とお菓子のお話2022.05.06末娘、料理とお菓子作りにハマる
J-POP・J-ROCK2022.04.25令和時代のツアーライブを堪能♬
アニメ・ゲーム2022.04.18一家でSPY×FAMILYにハマりそうな予感、いえもうハマったか
旅行・レジャーのお話2022.03.25静かな宿場町散策・熊川宿を少しだけ【2021夏旅行】
コメント